|
|
|
更新日時:
|
|
![]() |
土佐日記『帰京』(京に入り立ちてうれし~)わかりやすい現代語訳と解説 |
著作名:
走るメロス
867,981 views |
土佐日記『帰京』(京に入り立ちてうれし~)
このテキストでは、紀貫之が書いた土佐日記の中から、「帰京」の「京に入り立ちてうれし~」から始まる部分の現代語訳・口語訳とその解説を行っています。日付でいうと二月二十六日。書籍によっては、「夜更けて来れば、所々も見えず」から始まる部分を「帰京」とするものもあるようです。
※土佐日記は平安時代に成立した日記文学です。日本の歴史上おそらく最初の日記文学とされています。作者である紀貫之が、赴任先の土佐から京へと戻る最中の出来事をつづった作品です。
原文(本文)
京に入り立ちてうれし。家に至りて、門に入るに、月明かければ、いとよくありさま見ゆ。聞きしよりもまして、(※1)言ふかひなくぞこぼれ破れたる。家に預けたりつる人の心も、荒れたるなりけり。
中垣こそあれ、一つ家のやうなれば、望みて預かれるなり。さるは、便りごとに物も絶えず得させたり。今宵、
「かかること。」
と、声高にものも言はせず。いとはつらく見ゆれど、こころざしはせむとす。
さて、池めいてくぼまり、水つける所あり。ほとりに松もありき。五年六年のうちに、(※2)千年や過ぎにけむ、かたへはなくなりにけり。今生ひたるぞ交じれる。おほかたのみな荒れにたれば、
「あはれ。」
とぞ人々言ふ。思ひ出でぬことなく、思ひ恋しきがうちに、この家にて生まれし女子の、もろともに帰らねば、いかがは悲しき。(※3)船人もみな、子たかりてののしる。かかるうちに、なほ悲しきに堪へずして、ひそかに(※4)心知れる人と言へりける歌、
とぞ言へる。なほ飽かずやあらむ、また、かくなむ。
忘れがたく、口惜しきこと多かれど、え尽くさず。とまれかうまれ、疾く破りてむ。
現代語訳(口語訳)
京に立ち入って嬉しい。家について、門に入ると、月の光が明るいので、大変よく(家の)様子が見える。伝え聞いていた以上に、どうしようもないほど壊れ傷んでいる。家の管理を任せていた人の心も、すさんでいたことよ。
(隣の家とを隔てる)垣根はあるけれど、(隣の家と私の家とは)一軒の家のようなものなので、(お隣さんが)望んで管理を引き受けたのだ。そうではあるが、機会のあるごとに(お礼の)品を(お隣には)絶えることなく与えてある。今晩
「こんな(ひどい)こと。」
と(従者に)大声で文句を言うようなこともさせない。(留守を預かってくれた人は)とても薄情だと思うけれど、(お礼の)贈り物はしようと思う。
さて、(庭には)池のようにくぼんで、水がたまっている場所がある。その側には松もあった。(家を空けていた)5、6年のうちに、1000年も過ぎてしまったのだろうか、(松の)一部分がなくなってしまっていた。(松には)新しく生えたものがまじっている。(松だけでなく)大部分はすっかり荒れてしまっているので、
「あぁ(なんということだ)。」
と人々は言う。思い出さないことはなく、(昔を)思って恋しいことの中でも、この家で生まれた女の子が(土佐で死んでしまったために、京都に)一緒に帰っていないのが、どんなに悲しいことか。(一緒に帰ってきた同じ)船の人たちにも皆、子どもが寄り集まって騒いでいる。こうしているうちに、いっそうの悲しさに我慢できずに、こっそりと(互い)の心を理解している人(妻のこと)と詠んだ歌
と詠んだが、それでも詠み足らないのだろうか、また次のように(詠んだ)。
以前会ったことのある人(亡くなった娘)が、松が1000年生きるように(生き長らえてその様子を)見る(ことができるの)ならば、遠く(土佐で)悲しい別れなどしただろうか、いや、せずにすんだろうに。
※歌の解説
※歌の解説
忘れることもできず、残念なことも多いが、書き尽くすことはできない。いずれにしても、(こんな日記は)早く破ってしまおう。
■次ページ:品詞分解・単語解説とテストに出題されそうな問題
【「疾病」は「しつびょう?」】正しい読み方と意味を解説
1ページ
|
前ページ
|
1/2 |
次ページ |
このテキストを評価してください。
役に立った
|
う~ん・・・
|
※テキストの内容に関しては、ご自身の責任のもとご判断頂きますようお願い致します。 |
|
徒然草『雪のおもしろう降りたりし朝』 わかりやすい現代語訳と解説
>
万葉集「春されば木末隠れてうぐひすそ鳴きて去ぬなる梅が下枝に」の現代語訳と解説
>
万葉集「毎年に春の来たらばかくしこそ梅をかざして楽しく飲まめ」の現代語訳と解説
>
源氏物語 桐壺 その7 父帝悲しみの日々
>
古本説話集『平中が事』(さしも心に入らぬ女のもとにても〜)の現代語訳・口語訳と文法解説
>
最近見たテキスト
土佐日記『帰京』(京に入り立ちてうれし~)わかりやすい現代語訳と解説
10分前以内
|
>
|
デイリーランキング
注目テキスト