更新日時:
|
|
EUが誕生した目的と背景 |
|
著作名:
早稲男
76,374 views |
EUとは、欧州連合の略で1993年に、前身のEC(欧州共同体)から拡大するかたちでマーストリヒト条約をうけて誕生しました。
そもそもECは、第2次世界大戦のあとにもう2度とヨーロッパで戦争をしないように、そして経済力を高めてきたアメリカや日本に対抗をするためにという理由から設立されました。
EUが誕生してからいくつかの新しい取り組みが行われました。
貨幣を統一することで国がかわるごとに両替をしなくてすむようになりました。しかしイギリスやスウェーデンのようにEUには参加しているのにユーロを採用していない国もあります。
輸出輸入するときに、その製品に税金をかけるというのがそれまでのやり方でしたが、この税金を撤廃しました。これによってEU間の国で貿易がやりやすくなりました。
EUに加盟している国を行き来するのにパスポートが不要になりました。
これによって隣の国から出勤、通学をするなんて光景も増えています。
このテキストを評価してください。
役に立った
|
う~ん・・・
|
※テキストの内容に関しては、ご自身の責任のもとご判断頂きますようお願い致します。 |
|
伝統のある民族衣装
>
オセアニアと東南アジア~熱帯地域の生活~
>
ヨーロッパの植民地だった国々~アフリカ~
>
最近見たテキスト
EUが誕生した目的と背景
10分前以内
|
>
|
デイリーランキング
中学社会 地理
- 世界の様々な地域
- 各国の名称と位置・大陸
- 世界各地の人々の生活と環境
- 世界各国の地域的特徴
- 日本の様々な地域
- 日本の位置・領土・各都道府県の名称
- 日本の特徴:自然環境
- 日本の特徴:人口構成
- 日本の特徴:資源・エネルギーと産業
- 日本の特徴:歴史的背景(生活・文化)
- 日本の特徴:交通/通信
- その他
- その他