|
文法 / 文法 古文単語「こぼる/こほる/毀る」の意味・解説【ラ行下二段活用】
著者名:
走るメロス
|
|
|
|
こぼる/こほる/毀る
このテキストでは、ラ行下二段活用の動詞「 こぼる/こほる/毀る」の意味、活用、解説とその使用例を記している。
「こぼる」には、
①毀る
② 零る/溢る
などの用法があるが、ここでは「①毀る」を扱う。
ラ行下二段活用
未然形 | こぼれ | こほれ |
連用形 | こぼれ | こほれ |
終止形 | こぼる | こほる |
連体形 | こぼるる | こほるる |
已然形 | こぼるれ | こほるれ |
命令形 | こぼれよ | こほれよ |
■意味:自動詞
壊れる、破れる。
[出典]: 帰京 土佐日記
「聞きしよりもまして、言ふかひなくぞ こぼれ破れたる。」
[訳]:伝え聞いていた以上に、どうしようもないほど 壊れ傷んでいる。
|
|
|
ベネッセ全訳古語辞典 改訂版 Benesse |
全訳読解古語辞典 第四版 三省堂 |
この科目でよく読まれている関連書籍
|
|
|