新規登録 ログイン

9_80 文法 / 文法

伊勢物語『筒井筒』(まれまれかの高安に来てみれば〜)の品詞分解(助動詞・動詞など)

著者名: 走るメロス
Text_level_1
マイリストに追加
伊勢物語『筒井筒・後編』の品詞分解

このテキストでは、伊勢物語の23段『筒井筒』の「まれまれかの高安に来てみれば〜」から始まる部分の品詞分解を記しています。3回にわけて解説していますが、今回はその3回目です。



※第1回のテキスト:「昔、田舎わたらひしける人の〜」の品詞分解

※第2回のテキスト:「さて、年ごろ経るほどに〜」の品詞分解

※現代語訳:「まれまれかの高安に来てみれば〜」わかりやすい現代語訳


伊勢物語とは

伊勢物語は平安時代初期に書かれた歌物語です。作者は未詳ですが、在原業平がモデルではないかと言われています。


品詞分解

※名詞は省略しています。



まれまれかの高安に来てみれば、初めこそ心にくくもつくりけれ、今はうちとけて、手づから飯匙取りて、笥子のうつはものに盛りけるを見て、心うがりて行かずなりにけり。

まれまれ副詞
代名詞
格助詞
高安
格助詞
カ行変格活用「く」の連用形
接続助詞
みれマ行上一段活用「みる」の已然形
ば、接続助詞
初め
こそ係助詞
心にくく形容詞・ク活用「こころにくし」の連用形
係助詞
つくりラ行四段活用「るくる」の連用形
けれ、過去の助動詞「けり」の已然形
係助詞
うちとけカ行下二段活用「うちとく」の連用形
て、接続助詞
手づから副詞
いひがひ
取りラ行四段活用「とる」の連用形
て、接続助詞
笥子
格助詞
うつはもの
格助詞
盛りラ行四段活用「もる」の連用形
ける過去の助動詞「けり」の連体形
格助詞
マ行上一段活用「みる」の連用形
て、接続助詞
心うがりラ行四段活用「こころうがる」の連用形
接続助詞
行かカ行四段活用「いく」の未然形
打消の助動詞「ず」の連用形
なりラ行四段活用「なる」の連用形
完了の助動詞「ぬ」の連用形
けり。過去の助動詞「けり」の終止形



さりければ、かの女、大和の方を見やりて、「君があたり見つつを居らむ生駒山 雲な隠しそ雨は降るとも」と言ひて見出だすに、からうじて、大和人「来む。」と言へり。

さりければ、接続詞
代名詞
格助詞
女、
大和
格助詞
格助詞
見やりラ行四段活用「みやる」の連用形
て、接続助詞
格助詞
あたり
マ行上一段活用「みる」の連用形
つつ接続助詞
間投助詞
居らラ行変格活用「をり」の未然形
意志の助動詞・終止形
生駒山
副詞
隠しサ行四段活用「かくす」の連用形
終助詞
係助詞
降るラ行四段活用「ふる」の終止形
とも接続助詞
格助詞
言ひハ行四段活用「いふ」の連用形
接続助詞
見いだすサ行四段活用「みいだす」の連体形
に、接続助詞
からうじて、副詞
大和人
「来カ行変格活用「く」の未然形
む。」意志の助動詞「む」の終止形
格助詞
言へハ行四段活用「いふ」の已然形
り。完了の助動詞「り」の終止形



喜びて待つに、たびたび過ぎぬれば、「君来むと言ひし夜ごとに過ぎぬれば頼まぬものの恋ひつつぞふる」と言ひけれど、男住まずなりにけり。

喜びバ行四段活用「よろこぶ」の連用形
接続助詞
待つタ行四段活用「まつ」の連体形
に、接続助詞
たびたび副詞
過ぎガ行上二段活用「すぐ」の連用形
ぬれ完了の助動詞「ぬ」の已然形
ば、接続助詞
代名詞
カ行変格活用「く」の未然形
意志の助動詞「む」の終止形
格助詞
言ひハ行四段活用「いふ」の連用形
過去の助動詞「き」の連体形
夜ごと「ごと」は接尾語
格助詞
過ぎガ行上二段活用「すぐ」の連用形
ぬれ完了の助動詞「ぬ」の已然形
接続助詞
頼まマ行四段活用「たのむ」の未然形
打消の助動詞「ず」の連体形
ものの接続助詞
恋ひハ行上二段活用「こふ」の連用形
つつ接続助詞
係助詞
ふるハ行下二段 活用「ふ」の連体形
格助詞
言ひハ行四段活用「」のいふ連用形
けれ過去の助動詞「けり」の已然形
ど、接続助詞
住まマ行四段活用「すむ」の未然形
打消の助動詞「ず」の連用形
なりラ行四段活用「なる」の連用形
完了の助動詞「ぬ」の連用形
けり。過去の助動詞「けり」の終止形


※現代語訳:「まれまれかの高安に来てみれば〜」わかりやすい現代語訳


関連テキスト

・伊勢物語『初冠

・伊勢物語『東下り

・伊勢物語『芥川・白玉か

・伊勢物語『筒井筒(前編)

・伊勢物語『あづさ弓(梓弓)

・伊勢物語『すける物思ひ

・伊勢物語『渚の院

・伊勢物語『小野の雪

・伊勢物語『さらぬ別れ

・伊勢物語『月やあらぬ

・伊勢物語『通ひ路の関守

・伊勢物語『ゆく蛍

・伊勢物語『おのが世々

・伊勢物語『狩りの使ひ

・伊勢物語『つひにゆく道
Tunagari_title
・伊勢物語『筒井筒』(まれまれかの高安に来てみれば〜)の品詞分解(助動詞・動詞など)

Related_title
もっと見る 

Keyword_title

Reference_title
『教科書 国語総合』 桐原書店
教科書 高等学校国語 国語総合』 東京書籍
『教科書 精選国語総合』 東京書籍
『教科書 新編国語総合』 東京書籍

この科目でよく読まれている関連書籍

このテキストを評価してください。

※テキストの内容に関しては、ご自身の責任のもとご判断頂きますようお願い致します。

 

テキストの詳細
 閲覧数 82,346 pt 
 役に立った数 168 pt 
 う〜ん数 13 pt 
 マイリスト数 0 pt 

知りたいことを検索!

まとめ
このテキストのまとめは存在しません。