マナペディアトップ > 利用規約 |
マナペディア 利用規約
第1条(定義)
ウィズシェア株式会社(以下「当社」といいます。)は、提供するサービスである「manapedia(マナペディア)」(以下「本サービス」といいます。)の利用について、以下の利用規約を定めます(以下「本規約」といいます)。
- 本規約は、当社と本サービスを利用するすべての利用者(以下「利用者」といいます。)との間の一切行為に適用されます。
- 利用者は本規約に同意の上、サービスを利用するものとします。
- 本利用規約は、当社の判断により利用者への事前の予告なく任意に改訂できるものとします。利用者は本規約が変更された時点での内容に同意しているものとみなされます。本規約の変更については、最新の規約が過去の規約に優先して適用されるものとし、利用者は常に最新の本規約に同意します。
第2条(本サービスの内容)
当社は、本サービスとして、中学校、高等学校分野における学びの情報を、テキストデータ、画像、音声、動画等を投稿できる機能、他者の投稿に対して投票する機能、タグ付け機能、まとめ機能、及び当該機能を用いて利用者が投稿したテキストデータ、画像、音声、動画等(以下、総称して「書き込み内容」といいます。)を提供します。
なお、当社は本サービスを予告なく変更、全部又は一部の利用停止、廃止することが出来るものとします。
第3条(自己責任の原則)
- 利用者は、利用者自身の自己責任において本サービスを利用するものとし、本サービスを利用してなされた一切の行為およびその結果についてその責任を負うものとします。
- 利用者は、本サービスのご利用に際し、他の利用者その他の第三者および当社に損害または不利益を与えた場合、自己の責任と費用においてこれを解決するものとします。
- 利用者が投稿した書き込み内容に関する責任は、投稿した利用者ご自身が負うことになります。
第4条(本サービスにおける無保証)
- 当社は、書き込み内容に関して、その正確性・速報性・合法性・有用性など、情報の正確性、完全性に関するいかなる保証もいたしません。本サービスの全ては、利用者ご自身の判断でご利用下さい。
- 書き込み内容、及びリンク先の外部ウェブサイトによって生じた損害(コンピュータウィルスなどによる損害も含む。)や、利用者同士のトラブル等に対し、当社は一切の補償及び関与をいたしません。
- 当社は本サービスにおいて、書き込み内容を永続的に保存又は掲載することを保証いたしません。書き込みや情報の消去、喪失など、本サービスに関連して利用者に生じた損害につき、当社は一切の責任を負いません。当社は本サービスの書き込み内容およびデータの消失やサーバ稼働停止に対する紛争、損害賠償に関して、免責されるものとします。また、本サービスは、予告なく変更、中断、停止、中止もしくは廃止されることがあります。
- 当社は、本サービス内での書き込み内容について、管理義務、削除義務は負わないものとします。
第5条(書き込み内容の削除について)
当社は以下の事由に該当、もしくは該当する可能性のある書き込み内容および行為を禁止します。以下の事由に該当、もしくは該当する可能性のある書き込み内容が投稿された場合、当社は、利用者に対して予告無く、書き込み内容の非表示や削除、もしくは本サービス利用の停止・制限等の対応を行う場合があります。
なお、前述の対応に係る判断は、全て当社が行うものとし、対応理由の開示はいたしません。また、以下の事由に該当、もしくは該当する可能性があると思われない場合でも、本サービスの管理運営の都合上、やむを得ず書き込み内容の削除等をする場合もありますので、予めご了承下さい。
- 本規約に違反する書き込み内容
- 本サービスの趣旨から逸脱した書き込み内容
- 法令に反する書き込み内容
- コンピュータウィルスなど、有害なプログラム・スクリプト等を含む書き込み内容
- 著作権、著作者人格権、商標権等を含む知的財産権および、プライバシー権等、他者の権利又は利益を侵害する書き込み内容
- 他者を誹謗中傷する書き込み内容
- 信用不安を引き起こす書き込み内容
- 犯罪行為や犯罪を助長する書き込み内容
- 法令や公序良俗に反する書き込み内容
- 性的嫌悪感を催す書き込み内容
- 特定の個人の個人情報を提供する書き込み内容
- 営利目的および個人的な売買・譲渡を持ちかける書き込み内容
- 広告宣伝等の営利又は団体等への勧誘を目的とした行為
- 私信等、本サイトの趣旨にそぐわない内容を投稿する書き込み内容
- 選挙運動を目的とした書き込み内容
- 極端な思想を流布する書き込み内容
- 他者のサイト、書籍、雑誌、広告等の媒体から許可無く転用し、著作権を侵害した書き込み内容
- 同じ内容を複数回投稿する行為
- 評価の点数を意図的に操作する行為
- 当社が承認しない方法で、金銭的な利害を生じさせる行為
- 当社が承認しない方法で、当サービスの情報を利用する行為(スクレイピング等)
- 本サービス又は当社のサービスを妨げる書き込み内容、および妨げる行為
- 虚偽の書き込み内容
- わいせつ物及び児童ポルノに該当する書き込み内容
- 売春・買春を助長する書き込み内容
- 覚せい剤、麻薬等薬物の使用を助長する書き込み内容
- なりすまし行為
- 一人の利用者が、不正目的で重複した会員アカウントを所有する行為
- 青少年に対し、法令で禁止された行為を奨励する書き込み内容
- 不健全な出会いを目的とする書き込み内容、又は出会いを助長、誘導する書き込み内容
- 不健全な出会いを目的とする個人情報や連絡先を含む書き込み内容
- その他、当社が不適当と判断した書き込み内容又は行為
書き込み内容は、投稿した利用者本人からの依頼であっても、本規約に反する書き込みやその他特別の事情がある場合を除き、削除はいたしませんので、予めご了承下さい。
第6条(退会)
利用者が退会を希望する場合は、本サービス上の所定の退会手続終了後、当社にデータが送信された時点で退会申請を受け付けるものとします。
利用者が退会した場合、当社でご利用していたIDおよびパスワードに関する一切の権利、特典を失うものとします。
第7条(会員資格の取り消し)
本サービスで以下の事由があった場合、当社は会員資格の取り消しを行う場合があります。また、会員資格の取消が行われた場合、当社は当該利用者の再入会申込を承諾しない可能性があります。
- 利用者が本サービスに不適切な書き込み内容を投稿した場合
- パスワードの不正利用があった場合
- 利用者の会員情報に虚偽がある場合
- 利用者が本規約に反する行為を行った場合
- その他、当社が不適当と判断した書き込み内容又は行為があった場合
第8条(著作権等)
投稿した書き込み内容について、利用者は複製権、公衆送信権、譲渡権、翻訳権・翻案権等の全ての著作権その他の著作権法上の権利を有すること、すなわち著作権法上の権利の有無を保証しなければなりません。また、第三者の著作物等を利用して投稿する場合には、利用者の責任と負担において許諾に必要な権利処理(利用者から当社に対する利用許諾、当社から第三者に対する再利用許諾に必要な権利処理を含みます。)をあらかじめ行っておく必要があります。
万一、ユーザーが投稿した書き込み内容及び情報が他の利用者その他の第三者の権利侵害など、何らかの紛争が生じた場合、当該ユーザーの費用と責任において問題を解決するとともに、当社に何等の損害を与えないものとします。
利用者は、利用者が送信(発信)した書き込み内容およびすべての情報につき、当社に対して、当社又は当社の指定する者が書き込み内容およびすべての情報を、国内外問わず対価の支払いなく、非独占的にいかなる制約も受けずに自由に使用する(複製、公開、送信、頒布、譲渡、貸与、翻訳、翻案等を含む)権利(サブライセンス等も含む)を、許諾したものとみなされるものとし、これをあらかじめ承諾します。
また利用者は当社および当社の指定する者に対して、当該コンテンツに係る著作者人格権を保有していたとしても、当該権利を行使しないものとします。
当社は、ユーザーが投稿する書き込み内容および情報を、本サービスの運営その他必要な範囲内で、使用及び改変することができるものとします。
また書き込み内容を、個人を特定できる情報を除去した上で、製品開発の参考資料や分析データ等として活用し、又は第三者に提供する場合がございますので、予めご了承下さい。
第9条(本サービスの提供の中断等)
当社は、以下の事由が生じた場合、利用者への事前通知を行うことなく、一時的に本サービスの全部または一部の提供を中断することが出来るものとします。
- 本サービスを提供するために必要な定期的な保守点検、または緊急点検が必要になった場合
- 火災、停電等により本サービスの提供ができなくなった場合
- 地震、噴火、洪水、津波等の天災により本サービスの提供ができなくなった場合
- 戦争、動乱、暴動、騒乱、労働争議等により本サービスの提供ができなくなった場合
- その他、運用上または技術上、当社が本サービスの提供の一時的な中断を必要と判断した場合
第10条(連絡または通知)
- 当社は利用者に対し連絡または通知の必要があると判断した場合、登録されたメールアドレス宛にメールにて連絡または通知を行います。
- 利用者は、本利用規約に別段の定めがある場合を除き、当社への連絡をお問い合わせフォームから行うものとします。なお、当社は電話による連絡および来訪は受け付けておりません。予めご了承ください。
第11条(本規約について)
本規約は、予告なく内容を変更する場合があります。変更した内容は、当社のウェブサイトへ掲示することにより、即時効力を生ずるものとします。
第12条(準拠法と裁判管轄)
本規約は、日本法に基づき解釈されるものとし、また本サービスと利用者の間の訴訟が生じた場合、東京地方裁判所を第一審の専属管轄裁判所とします。
(附則)
本規約の施行前にユーザーによって行われた行為についても本規約が適用されます。
2012年9月23日 制訂・施行