新規登録 ログイン

9_80 文法 / 文法

伊勢物語『小野の雪』の品詞分解(敬語・動詞の活用など)

著者名: 走るメロス
Text_level_1
マイリストに追加
テスト対策に!伊勢物語「小野の雪」の品詞分解

このテキストでは、伊勢物語の83段「小野の雪」(昔、水無瀬に通ひたまひし惟喬親王〜)の品詞分解と敬意の向きを記しています。




現代語訳

『小野の雪』わかりやすい現代語訳と解説

伊勢物語とは

伊勢物語は平安時代初期に書かれた歌物語です。作者は未詳ですが、在原業平がモデルではないかと言われています。


品詞分解

※名詞は省略しています。



昔、水無瀬に通ひ給ひし惟喬親王、例の狩りしにおはします供に、 馬の頭なる翁つかうまつれり。

単語品詞敬意の向き
昔、
水無瀬
格助詞
通ひハ行四段活用「かよふ」の連用形
たまひハ行四段活用「たまふ」の連用形尊敬の補助動詞:作者→惟喬親王
過去の助動詞「き」の連体形
惟喬親王、
格助詞
狩りしサ行変格活用「かりす」の連用形
格助詞
おはしますサ行四段活用「おはします」の連体形尊敬語:作者→惟喬親王
に、格助詞
馬の頭
なる断定の助動詞「なり」の連体形
つかうまつれラ行四段活用「つかうまつる」の已然形謙譲語:作者→惟喬親王
り。完了の助動詞「り」の終止形



日ごろ経て、宮に帰り給うけり。 御送りして、とく往なむと思ふに、大御酒給ひ、禄給はむとて、つかはさざりけり。

単語品詞敬意の向き
日ごろ
ハ行下二段活用「ふ」の連用形
て、接続助詞
格助詞
帰りラ行四段活用「かへる」の連用形
給うハ行四段活用「たまふ」の連用形のウ音便尊敬の補助動詞:作者→惟喬親王
けり。過去の助動詞「けり」の終止形
御送りす名詞「御送り」+サ行変格活用「す」の連用形
て、接続助詞
とく副詞またはク活用の形容詞「とし」の連用形
往なナ行変格活用「いぬ」の未然形
意志の助動詞「む」の終止形
格助詞
思ふハ行四段活用「おもふ」の連体形
に、接続助詞
大御酒
給ひ、ハ行四段活用「たまふ」の連用形尊敬語:作者→惟喬親王
給はハ行四段活用「たまふ」の未然形尊敬語:作者→惟喬親王
意志の助動詞「む」の終止形
とて、格助詞または格助詞「と」+接続助詞「て」
つかはさサ行四段活用「つかはす」の未然形尊敬語:作者→惟喬親王
ざり打消の助動詞「ず」の連用形
けり。過去の助動詞「けり」の終止形



この馬の頭、心もとながりて、「枕とて草ひき結ぶこともせじ秋の夜とだに頼まれなくに」と詠みける。

単語品詞敬意の向き
代名詞
格助詞
馬の頭、
心もとながりラ行四段活用「こころもとながる」の連用形
て、接続助詞
「枕
とて格助詞または格助詞「と」+接続助詞「て」
ひき結ぶバ行四段活用「ひきむすぶ」の連体形
こと
係助詞
サ行変格活用「す」の未然形
打消意志の助動詞「じ」の終止形
格助詞
格助詞
だに副助詞
頼まマ行四段活用「たのむ」の未然形
可能の助動詞「る」の未然形
なくに」打消の助動詞「ず」の未然形「な」+接尾語「く」+助詞「に」
格助詞
詠みマ行四段活用「よむ」の連用形
ける。過去の助動詞「けり」の連体形



時は三月のつごもりなりけり。親王、大殿ごもらで明かし給うてけり。

単語品詞敬意の向き
係助詞
三月
格助詞
つごもり
なり断定の助動詞「なり」の連用形
けり。過去の助動詞「けり」の終止形
親王、
大殿ごもらラ行四段活用「おほとのごもる」の未然形尊敬語:作者→惟喬親王
接続助詞
明かしサ行四段活用「あかし」の連用形
給うハ行四段活用「たまふ」の連用形のウ音便尊敬の補助動詞:作者→惟喬親王
完了の助動詞「つ」の連用形
けり。過去の助動詞「けり」の終止形


1ページへ戻る
前のページを読む
1/3
次のページを読む

Related_title
もっと見る 

Keyword_title

Reference_title
『教科書 国語総合』 桐原書店
『教科書 探求国語総合』 桐原書店
佐竹昭広、前田金五郎、大野晋 編1990 『岩波古語辞典 補訂版』 岩波書店

この科目でよく読まれている関連書籍

このテキストを評価してください。

※テキストの内容に関しては、ご自身の責任のもとご判断頂きますようお願い致します。

 

テキストの詳細
 閲覧数 201,218 pt 
 役に立った数 279 pt 
 う〜ん数 22 pt 
 マイリスト数 0 pt 

知りたいことを検索!