新規登録 ログイン
検索条件
科目 数学B
タグ

1

2

3

4

15_80
Text_level_1
空間ベクトルの内積の公式 空間ベクトルの内積は、平面ベクトルの内積と同じように定義されます。 このとき2つのベクトルの内積は次のように表せます。 (平面ベクトルのそれと同じですね!) [ad 0... (全て読む)
15_80
Text_level_1
Σとは まずはΣに慣れよう 数列の勉強をしていると、Σという記号に頭を悩まされることが多いはずです。まず、Σ(シグマ)という記号に慣れてきましょう。 この式をぱっと見ただけでは、意味がよくわから... (全て読む)
15_80
Text_level_1
はじめに ここでは、Σ(シグマ)の説明と展開の公式を紹介しています。 [ad 001] シグマとは? 数列の和を求めるためには、Σ(シグマ)と呼ばれる記号を使います。 という式があるとします。こ... (全て読む)
15_80
Text_level_1
数学的帰納法の基本的な考え方2 前回は数学的帰納法という証明方法について説明をしましたね。 数学的帰納法の基本的な考え方① 今回はその続きです。 すべての自然数nについて、 であることを証明して... (全て読む)
15_80
Text_level_1
期待値 袋の中に赤玉が3個、青玉が2個、白玉が1個入っています。この袋から2つの玉を一緒に取り出します。赤玉が出れば1点、青玉が出れば2点、白玉が出れば3点をもらえるとしたとき、もらえる合計点の... (全て読む)
15_80
Text_level_1
ベクトルの加法と減法 ここでは、ベクトルの足し算と引き算につて説明します。 ベクトルとは、簡潔に言うと数字の大きさに向きが加わったものです。 などなんだか難しそうですね。 考え方は、今まで学習し... (全て読む)
15_80
Text_level_1
ベクトルをk倍してみる ベクトルを実数倍したときに、どのような計算をすれば良いのかみてみましょう。 をk倍するとしましょう。 k≠0のとき k>0のときには、図1のようになりますが、k<0のとき... (全て読む)
15_80
Text_level_2
つみたてNISAがいくら増えるのかを等比数列を使って考えてみよう 等比数列を使った問題の中で、つみたてNISAや貯金のように、貯まっていくお金を計算する問題がよく出題されます。例えば次のような問... (全て読む)
15_80
Text_level_1
3点A、B、Cと点Pが同じ平面上にある 3つの点、 A(3,3,0)、B(2,4,1)、C(1,2,3) の定める平面上に、点P(x,2,4)があるとします。このとき、xの値を求めてみましょう。... (全て読む)
15_80
Text_level_1
空間座標における内分点、外分点、重心 3つの位置ベクトルA \left( \vec{a} \right) , B \left( \vec{b} \right) , C \left( \vec{c... (全て読む)

1

2

3

4

知りたいことを検索!

 数学B
 確率分布と統計的な推測
   確率分布/二項分布/正規分布/期待値
   統計的な推測
 数列
   等差数列
   等比数列
   種々の数列
   漸化式
   数学的帰納法
 平面上のベクトル
   平面ベクトル:ベクトルの演算・成分・内積
   平面ベクトル:位置ベクトル/ベクトル方程式
   平面ベクトル:平行条件/垂直条件
   平面ベクトル:平面図形
 空間のベクトル
   空間ベクトル:空間座標/空間ベクトル
   空間ベクトル:成分と内積・位置ベクトル
   空間ベクトル:座標空間の図形
 その他
   その他