更新日時:
|
|
徒然草『今日はそのことをなさんと思へど』 わかりやすい現代語訳と解説 |
|
著作名:
走るメロス
148,792 views |
このテキストでは、徒然草の一節「今日はそのことをなさんと思へど」の「今日はその事をなさんと思へど、あらぬ急ぎ先づ出で来て紛れ暮し〜」から始まる部分の現代語訳・口語訳とその解説を記しています。
徒然草は兼好法師によって書かれたとされる随筆です。清少納言の『枕草子』、鴨長明の『方丈記』と並んで「古典日本三大随筆」と言われています。
今日はその事をなさんと思へど、あらぬ急ぎ先づ出で来て紛れ暮らし、待つ人は障りありて、頼めぬ人は来たり。頼みたる方の事は違ひて、思ひ寄らぬ道ばかりは叶ひぬ。煩はしかりつる事はことなくて、易かるべき事はいと心苦し。日々に過ぎ行くさま、かねて思ひつるには似ず。一年の中も(※1)かくの如し。一生の間もまた(※2)しかなり。
かねてのあらまし、皆違ひ行くかと思ふに、おのづから、違はぬ事もあれば、いよいよ、物は定め難し。不定と心得ぬるのみ、実にて違はず。
今日はそのことをしようと思うのだが、思いもよらない急用が先にできて(それに)気を取られて一日を過ごし、待ち人は差し支えがあって(来ず)、(来るのを)期待させない人は来てしまう。あてにする方面のことは(期待と)食い違い、考えが及ばない方面のことだけが思い通りになる。面倒だと思っていたことが(意外と)容易で、簡単なはずのことは(うまくいかず)とてもつらい。(このようにして)毎日が過ぎていく様は、前もって考えていたこととは異なる。1年の間もこのようである。一生の間もまたその通りである。
前からの予測が、すべて(予測と)一致しないでいくのかと思うと(そうとも限らず)、たまには、(予測と)一致することもあるので、ますます、物事は決めることが難しい。(物事はすべて)定め難いことだと理解することが、真実であり間違いがない。
1ページ
|
前ページ
|
1/2 |
次ページ |
このテキストを評価してください。
役に立った
|
う~ん・・・
|
※テキストの内容に関しては、ご自身の責任のもとご判断頂きますようお願い致します。 |
|
高校古文『東風吹かばにほひおこせよ梅の花 あるじなしとて春な忘れそ』わかりやすい現代語訳と品詞分解
>
万葉集「春の野に霧立ちわたり降る雪と人の見るまで梅の花散る」の現代語訳と解説
>
伊勢物語『芥川・白玉か』(昔、男ありけり。女のえ得まじかりけるを〜) わかりやすい現代語訳と解説
>
『この世にし楽しくあらば来む世には虫に鳥にも我はなりなむ』現代語訳と解説・品詞分解
>
源氏物語『澪標・住吉参詣』(かの明石の舟〜)の現代語訳・口語訳と解説
>
最近見たテキスト
徒然草『今日はそのことをなさんと思へど』 わかりやすい現代語訳と解説
10分前以内
|
>
|
デイリーランキング
注目テキスト