manapedia
更新日時:
平安時代:桓武天皇が行った政策のまとめ
著作名: 早稲男
73,225 views
桓武天皇の功績

平安時代に在籍した天皇の中でも、特に有名なのが桓武天皇ではないでしょうか。ここではその桓武天皇の功績についていくつかご紹介したいと思います。
桓武天皇
ALT


【都の遷都】

平城京に構えていた都を、784年に長岡京へ、そして794年に平安京へと遷都を行いました。784年に遷都したあとにすぐ平城京に遷都を行うという不可解なことを行っていますが、これは長岡京に遷都したあとに、天皇の近親者に不幸が立て続き、より風水のいい平安京に遷都するに至ったと言われています。
ちなみに、今後1000年に渡って日本の都は平安京に置かれることになります。

【健児制】

健児(こんでい)と呼びます。
それまで百姓に兵役を課していたのですが、これを改めて、郡司と呼ばれる役人の子息(一部、武芸に秀でた百姓)の中から武芸集団を結成しました。
これによって、百姓は兵役から開放されることとなりました。

ちなみに全国すべての百姓が兵役から逃れられたわけではありません。
海外からの侵略を警戒するために新潟・佐渡、そして蝦夷対策のために陸奥・出羽国(北東北)では健児制は導入されませんでした。

【勘解由使の設置】

国司の不正を取り締まるために設置された諮問機関です。
地方と中央行政を監査・監督する重要なポストです。

【征夷大将軍の任名】

東北地方を中心に、朝廷に従わない蝦夷と呼ばれる民族が繁栄していました。再三の交戦も、朝廷軍はうまく蝦夷を制圧することができませんでした。そこで、総大将として坂上田村麻呂征夷大将軍として任名されます。

この征夷大将軍とは、「蝦夷」を「征伐」する「大将軍」が語源となっていますが、時代が移るにつれて、武士の中で最高の位とされていきます。
今後幕府を開いた武士たちは、みな朝廷から征夷大将軍に任名されています。



このテキストを評価してください。
役に立った
う~ん・・・
※テキストの内容に関しては、ご自身の責任のもとご判断頂きますようお願い致します。






日本史