2次方程式とは
これがいわゆる1次方程式の形でした。
2次方程式とは、xが2乗になり
の形をとる式のことです。
与えられた2次方程式を満たすxの値を求めることをこの
2次方程式を解くと言い、求められたxの値を
2次方程式の解と言います。
2次方程式の解き方:解の公式
ここでは、ほとんどの2次方程式に対応できる
解の公式と呼ばれる解き方を説明しましょう。
解の公式とは
)
のときXの値は

…①
で求めることができるというものです。
ややこしい式ですが、値を代入するだけで解けますので、しっかりと覚えましょう。
では、実際に問題を解いてみましょう。
■次の2次方程式を解きなさい
①に値を代入して計算してみましょう。
xの値は2または4となります。
実はこの

因数分解を用いても解けることに気づきましたか?
解の公式を用いても、因数分解で計算しても同じ答えがでましたね。
与えられた2次方程式ごとに、どの解法が一番速く解けるのかを見分けることが、スピードアップにつながります。