新規登録 ログイン

12_80 数と式/集合 / 1次不等式

連立不等式の簡単な問題とその解き方

著者名: OKボーイ
Text_level_1
マイリストに追加
連立不等式の解き方を例題を使って簡単に解説!

連立方程式と同じように、不等式にも連立不等式というものがあります。
例えば次のようなものです。



次の不等式を同時に満たすxの範囲を求めなさい。
 …①
 …②

とりあえず、①と②の不等式をそれぞれ解いてみましょう。
【①の不等式】



 …③

【②の不等式】



 …④


①の不等式におけるxの範囲が
②の不等式におけるxの範囲がとなりました。
これを図に表してみましょう。
ALT



図を見れば一目瞭然ですね。
③と④の範囲でかぶっているところが今回求めるべきxの範囲になります。



連立不等式で、xの範囲を求めよという問題であれば、今回のように2つの不等式で、それぞれのxの範囲を求めて、かぶっているところを求めなさいということです。

Related_title
もっと見る 

Keyword_title

Reference_title
『教科書 数学Ⅰ』 数研出版

この科目でよく読まれている関連書籍

このテキストを評価してください。

※テキストの内容に関しては、ご自身の責任のもとご判断頂きますようお願い致します。

 

テキストの詳細
 閲覧数 161,443 pt 
 役に立った数 431 pt 
 う〜ん数 130 pt 
 マイリスト数 2 pt 

知りたいことを検索!