2次方程式とは
これがいわゆる1次方程式の形でした。
2次方程式とは、xが2乗になり
の形をとる式のことです。
与えられた2次方程式を満たすxの値を求めることをこの
2次方程式を解くと言い、求められたxの値を
2次方程式の解と言います。
2次方程式の解き方
2次方程式の解き方にはいろいろな方法がありますが、ここでは一番よく使われる、2次方程式を因数分解してxの値を求める方法をみてみましょう。
■次の2次方程式を解きなさい。
この2次方程式の左辺は因数分解ができますね。
…①
となります。
このとき①の式を満たすxの値が何なのかを考えます。
よくみると、
左辺で2乗した値が0になっています。
2乗して0になる値は0だけですので、つまり
左辺は0にならなければなりません。
左辺を0にするためにはxの値が2である必要があります。
ですので、
この2次方程式を満たすxの値は2となります。
では続けていきましょう。
■次の2次方程式を解きなさい
この2次方程式も左辺が因数分解できますね。
…②
2次方程式を解くためには、因数分解をパッとできることが必須
では②を満たすxの値が何なのかを考えます。
よくみてください。左辺で2つの項を掛けたものが0となっていますね。
掛けて0になるということは、
片一方の項が0かもしくは
どちらの項も0である必要があります。
ここが理解できるかがポイントです。
片一方の項目が0になるということは
…③
もしくは
…④
ということです。
③を満たすxの値は-2、④を満たすxの値は-3
つまりxの値は-2または-3となります。
そして、どちらの項も0であるを満たすxの値は存在しませんね。
以上のことから、
xの値は-2、または-3が正解です。
まとめ
このように2次方程式では、解の数が2個になることもあります。
ここが1次方程式との決定的な違いです。