新規登録 ログイン
検索条件
科目カテゴリ 多項式の加法・減法・乗法
タグ

1

2

3

4

12_80
Text_level_1
ここでは同類項について説明します。 同類項とは 同類項とは、多項式の項の中で文字の部分が同じである項のことをいいます。具体的に例を挙げてます。 4x²+3x-1+7²-2x+3 という式において... (全て読む)
12_80
Text_level_1
降べきの順と昇べきに整式を整理する 整式を特定の文字に整理するとき、降べきの順と昇べきの順という項の並べ方があります。 次の式は、xについて整理された整式です。 (y+1)x³+2x+3+(y+... (全て読む)
12_80
Text_level_3
3次の式を展開する公式 2乗の式の展開についてはすでに学習したかと思いますが、ここでは、3乗の式の展開について解説していきます。 [ad 001] 3乗の式の展開には、次の4つの乗法公式を覚えま... (全て読む)
12_80
Text_level_1
単項式の次数と係数 単項式 3、4a、-2x、a³のように、数字、または数字と文字を掛け合わせてできる式のことを、単項式と言います。 次数 単項式において、掛け合わせた文字の数のことを次数と言い... (全て読む)
12_80
Text_level_1
整式の次数と定数項 整式の次数と定数項を求めるためには、与えられた 整式を整理する必要があります。 x³y²-ab+3x³y²+4ab+2xyz+3 わかりやすくするために、同類項でまとめていき... (全て読む)
12_80
Text_level_1
特定の文字に着目したときの、単項式の次数と係数 -3x²y、4abのように、2つ以上の文字が掛け合わさってできた単項式の場合、「特定の文字に着目して次数と係数を答えよ」ときかれることがあります。... (全て読む)
12_80
Text_level_3
対称式・基本対称式とは 文字を入れ替えても全く同じ式になる式のことを対称式といいます。どういうことかというと、例えば"x+y"のxとyを入れ替えると"y+x"になりますが、これは"x+y"の表す... (全て読む)
12_80
Text_level_1
乗法公式とは 式を展開するときに、次の公式がよく用いられます。 ①:(a+b)²=a²+2ab+b² ②:(a-b)²=a²-2ab+b² ③:(a+b)(a-b)=a²-b² ④:(x+a)(... (全て読む)
12_80
Text_level_1
整式を特定の文字について整理したときの、次数と係数 整式を整理するときに、特定の文字について整理をすることがあります。 試しに、次の整式を 普通に整理してみましょう。 x³+4xy²+2x²-x... (全て読む)
12_80
Text_level_1
整式の同類項の整理 "xy²+3ab-2xy²+5ab-6" このような整式において、"xy²"と"-2xy²、""3ab"と5ab"のように、文字の部分が同じである項のことを同類項と言います。... (全て読む)

1

2

3

4

多項式の計算(足し算、引き算、掛け算)、整式の展開等に関するテキストを集めたカテゴリです。

知りたいことを検索!

 数学I
 数と式/集合
   多項式の加法・減法・乗法
   指数の計算
   因数分解
   実数/絶対値/平方根
   1次不等式
   2次方程式/解の公式
   集合と命題
 図形と計量
   三角比の基本(正弦/余弦/正接)
   三角比(座標/半円を用いた三角比)
   正弦定理・余弦定理
   三角形/多角形の面積・内接円/外接円・空間図形
 2次関数
   2次関数とグラフ(定義域/値域)
   2次関数の最大・最小値
   2次関数のグラフとx軸の位置関係・共有点・判別式
   2次方程式/2次不等式
 その他
   その他

まとめ
このテキストのまとめは存在しません。