新規登録 ログイン
検索条件
科目カテゴリ 指数の計算
タグ

1

12_80
Text_level_1
指数の計算 累乗の意味 "x³+2x²+4"という整式の"x³"に注目してみましょう。"x³"とは、xを3回かけることを意味しています。このように、同じ文字を何回もかけあわせたものを累乗(るいじ... (全て読む)
12_80
Text_level_3
指数が分数の場合の計算についてわかりやすく解説します このテキストを御覧になっている方は、2²や3³のように、指数が整数である場合の計算は問題なく解ける方だと思います。 [ad 001] ここで... (全て読む)
12_80
Text_level_1
数学Ⅰの式の計算で使う公式 指数法則 a ^{m} a ^{n} =a ^{m+n} \left(a ^{m} \right) ^{n} =a ^{mn} \left(ab\right) ^{m... (全て読む)
12_80
Text_level_1
はじめに ここでは、指数の計算をする前に押さえておきたい7つのポイントについて説明します。ちなみに5つが数学Ⅰの範囲で、残り2つが数学Ⅱで学習する範囲です。 ※前提条件として、a≠0、b≠0、そ... (全て読む)
12_80
Text_level_3
はじめに 前回は、指数の計算で押さえておきたい7つのポイントのうち、数学Ⅰで学習する5点について説明をしました。今回は、残りの2つのポイントについてです。 これから説明することは、主に数学Ⅱで学... (全て読む)

1

指数の計算、指数法則、2乗の計算、3乗の計算、指数の足し算、指数の引き算、指数の掛け算、指数の割り算等に関するテキストを集めたカテゴリです。