新規登録 ログイン
検索条件
科目カテゴリ 点と直線の距離
タグ

1

14_80
Text_level_1
原点以外の任意の点Pからの距離 原点Oから直線の距離の求め方については こちらのテキストで学習しました。続いて、原点Oからではなく、任意の点P(x₁、y₁)から直線l:ax+by+c=0 の距離... (全て読む)
14_80
Text_level_3
任意の定数にかかわらず、必ず定点Aを通る (3kー2)y=(2k+1)x+3 …①は、実数kの値にかかわらず、定点Aを通ることを示し、また点Aの座標を求めなさい 考え方 kの値にかかわらずという... (全て読む)
14_80
Text_level_1
原点Oから直線lまでの距離 原点Oから直線l:ax+by+c=0 に垂直に垂線を下ろしたとき、その垂線の長さを求めてみましょう。 まずは直線OHの傾きを求める 原点Oからの垂線と、直線lの交点の... (全て読む)
14_80
Text_level_1
上図のような点A(x1,y1)、点B(x2,y2)の2点間の距離を求めよという問題があったとします。このとき、ABの距離の求め方は AB=\sqrt{\left ( x2-x1 \right ... (全て読む)
14_80
Text_level_1
点と直線の距離を求める公式 まず「点と直線の距離」ときいて、何を思い浮かべますか? 図のような点Pと直線lの距離を求める方法についてみていきましょう。 図のように、直線l:"ax+by+c=0"... (全て読む)
14_80
Text_level_1
直線に関して対称な点 この単元の最初で、 点に関して対称な点の座標を求める問題についてみたかと思います。ここでは点に関して対称な点ではなく、直線に関して対称な点の座標の求め方についてみていきまう... (全て読む)
14_80
Text_level_1
座標上の点と直線の距離 点と直線の距離を求める公式が理解できたところで、練習問題を解いてみましょう。 練習問題 次の点と直線の距離を求めなさい。 (1) 原点と3x−4y+4=0 (2) (−2... (全て読む)

1

点と直線との距離の求め方、座標上の三角形の面積を求める問題、座標上の図形の証明等に関するテキストを集めたカテゴリです。

知りたいことを検索!

 数学II
 式と証明
   多項式の乗法と除法
   分数式
   恒等式/等式の証明
   不等式の証明
   二項定理
 高次方程式
   複素数
   2次方程式(判別式/係数の関係/数の大小)
   剰余の定理と因数定理
   高次方程式
 点と直線
   点の距離
   内分点/外分点
   座標上の多角形
   直線の方程式
   垂直/平行な2直線
   2直線の交点
   点と直線の距離
 円
   円の方程式
   円と直線の関係
   円:軌跡の方程式
   不等式の表す領域
 指数関数と対数関数
   指数と指数関数
   対数と対数関数
 三角関数
   三角関数
   加法定理/倍角の公式
 微分
   平均変化率・極限値
   微分係数と導関数
   微分:接線
   微分:関数の増大と極大・極小
   微分:最大値・最小値
   微分:関数のグラフと方程式・不等式
 積分
   不定積分
   定積分
   積分:面積
 その他
   その他

まとめ
このテキストのまとめは存在しません。