新規登録 ログイン

12_80 数と式/集合 / 1次不等式

不等式の基本とその解き方

著者名: OKボーイ
Text_level_1
マイリストに追加
不等式

400kgまで重さを計ることのできるはかりがあります。1つ30kgの荷物をX個載せたときに、はかりの針が振り切れました。このとき、はかりに載せることのできる荷物の数は最高で何個まででしょうか。

このような問題があったとしましょう。

30kgのおもりをX個載せたので、はかりに載っていた重さの重量は「30Xkg」ということになります。
この重さがリミットの400kgを超えてしまったときの荷物の個数は、

30X≦400

を解くことで求めることができます。

X ≦13.3

ですので、このはかりは、重さ30kgの荷物を13.3個まで載せることができます。
13.3個というのは現実的にはありえませんので、13個まで載せることができるということです。

このように、 数量の間の大小関係を不等号を使って表した式不等式と言います。
不等号とは<、>、≦、≧のことで、a≦とb≧はa以上、b以下を表します。
a<とb>はaより大きい(aは含まない)、b未満(bは含まない)ということです。

等式と同様に、不等号の左側を左辺、不等号の右側を右辺と言います。
Related_title
もっと見る 

Keyword_title

Reference_title
『教科書 数学Ⅰ』 数研出版

この科目でよく読まれている関連書籍

このテキストを評価してください。

※テキストの内容に関しては、ご自身の責任のもとご判断頂きますようお願い致します。

 

テキストの詳細
 閲覧数 29,851 pt 
 役に立った数 15 pt 
 う〜ん数 6 pt 
 マイリスト数 35 pt 

知りたいことを検索!