はじめに
このテキストでは、
古今和歌集、そして
伊勢物語の84段『
さらぬ別れ』に収録されている歌「
世の中にさらぬ別れのなくもがな千代もといのる人の子のため」の現代語訳・口語訳と解説、そして品詞分解を記しています。
※古今和歌集に収録されている歌は
世の中に さらぬ別れの なくもがな 千代もとなげく 人の子のため
となっています。
原文
世の中に さらぬ別れの なく
もがな 千代もといのる 人の子のため
世の中に さらぬ別れの なく
もがな 千代もと
なげく 人の子のため
ひらがなでの読み方
よのなかに さらにわかれの なくもがな ちよもといのる ひとのこのため
よのなかに さらにわかれの なくもがな ちよもとなげく ひとのこのため
現代語訳
世の中には死の別れがなければよいのに。(親が)千年も(生きてほしい)と祈る子どものために
世の中に死別がなければよいのに。(親が)千年も(長生きするように)と請い願う子ども(私)のために
解説
古今和歌集の詞書と伊勢物語には次のように書かれています。
ある男(在原業平)の母が長岡に住んでいたときに、その男は京都で宮仕えをしていました。母親に会いに行こうとはするのですが、たびたび参上することはできずにいます。12月頃に母親が、急なことといってよこしてきた手紙に書いてあった歌が「
老いぬればさらぬ別れのありといへばいよいよ見まくほしき君かな」ですが、この歌に対する返歌がこのテキストで扱う歌です。
品詞分解
※名詞は省略しています。
世の中 | ー |
に | 格助詞 |
さら | ラ行四段活用「さる」の未然形 |
ぬ | 打消の助動詞「ず」の連体形 |
別れ | ー |
の | 格助詞 |
なく | ク活用の形容詞「なし」の連用形 |
もがな | 願望を表す終助詞 |
千代 | ー |
も | 係助詞 |
と | 格助詞 |
いのる/なげく | ラ行四段活用「いのる」の連体形/カ行四段活用「なげく」の連体形 |
人 | ー |
の | 格助詞 |
子 | ー |
の | 格助詞 |
ため | ー |
著者情報:走るメロスはこんな人
学生時代より古典の魅力に取り憑かれ、社会人になった今でも休日には古典を読み漁ける古典好き。特に1000年以上前の文化や風俗をうかがい知ることができる平安時代文学がお気に入り。作成したテキストの総ページビュー数は1,6億回を超える。好きなフレーズは「頃は二月(にうゎんがつ)」や「月日は百代の過客(くゎかく)にして」といった癖のあるやつ。早稲田大学卒業。