円に内接する四角形
AB=7、BC=5、CD=4とする図形において、次の問いに答えなさい。
(1)辺ACの長さを求めよ
(2)ADの長さを求めよ
(3)四角形ABCDの面積を求めよ
一緒に問いていきましょう。
■まずは補助線を引く
まず、解りやすくするために補助線を1本引きます。
みなさん、どこに引けばいいのか考えてみてください。
点Aと点Cを結ぶ補助線を引きます。
こうすることで、三角形ABCと三角形ACDという2つの三角形を使って考えることができます。
【1】辺ACについて求めよ。
ここでは三角形ABCに
余弦定理を当てはめます。みなさん、余弦定理は覚えていますか?
覚えていない方のために少し復習しましょう。覚えている方は飛ばしていただいて構いません。
■余弦定理
余弦定理とは、三角形ABCにおいてそのを辺a、b、cとしたときに
a²= b²+c²-2bc cos A
b²= c²+a²-2ca cos B
c²= a²+b²-2ab cos C
が成り立つという法則でした。
余弦定理を当てはめる
これを上記の三角形ABCに当てはめると
AC²=7²+5²-2×7×5×cos 60°
これを展開して
AC²=74-70 cos 60°
cos 60°=1/2 なので
AC²=39
となります。
(
cos 60°=1/2は決まりごとなので、考えないでしっかりと覚えてください)
AC>0なので、
AC=√39
が答えとなります。
■次は辺ADの長さ