新規登録
ログイン
467,741,889 views
国語
現代文
古文
漢文
英語
数学
数学I
数学A
数学II
数学B
数学III
社会
日本史
世界史
地理
政治経済
現代社会
倫理
理科
化学
生物
物理
地学
中学国語
中学英語
中学数学
中学社会
中学社会 歴史
中学社会 地理
中学社会 公民
中学理科
マナペディアトップ
検索条件
タグ
面積
注目順
ピックアップ順
新着順
前
1
2
3
4
次
三角比を使って円に内接する四角形の辺の長さ、面積を求める方法
円に内接する四角形 AB=7、BC=5、CD=4とする図形において、次の問いに答えなさい。 (1)辺ACの長さを求めよ (2)ADの長さを求めよ (3)四角形ABCDの面積を求めよ 一緒に問いて...
(全て読む)
積分を使って面積を求める
斜線部分の面積を求めてみましょう ここまで学んできた積分ですが、一体何の役に立つの?とお思いの方もいらっしゃるでしょう。次のような図形の面積を求めることができます。 a≦x≦bの範囲で、つねにf...
(全て読む)
弧度を利用した扇の弧の長さと面積の求め方
弧度を使って弧の長さと面積を求める このテキストでは、弧度を使って弧の長さと面積を求める方法を解説しています。 半径がrで中心角がθの扇の弧の長さをl、面積をSとしましょう。 [ad 001] ...
(全て読む)
扇の弧の長さと面積の求め方・公式
扇の弧の長さ・扇の面積を求める公式 ここでは、扇(おうぎ)の弧(こ)の長さとその面積の求め方・公式について説明します。 [ad 001] 扇(おうぎ)の弧(こ)の長さ この図形は、半径が「r」、...
(全て読む)
多角形の面積を、三角比を用いて求める場合
多角形の面積 上記のような正12角形の面積を求めよという問題があったとします。 このように一見難しそうな問題であっても、三角比を用いれば簡単に求めることができます。 補助線を引く 以下のように補...
(全て読む)
放物線とx軸とで囲まれた部分の面積
放物線とx軸とで囲まれた部分の面積を求めてみましょう 図のように、y=x^{2}-4x …① とx軸とで囲まれた部分の面積Sについて考えてみましょう。 考え方 考え方としては、 f(x)=0 g...
(全て読む)
ベクトルを用いた、三角形の面積の公式
ベクトルを使った三角形の面積を求める公式について解説 ここでは、ベクトルを用いた三角形の面積の求め方、その公式について説明しています。 [ad 001] 面積を求める公式 図のように、ベクトルa...
(全て読む)
半径と弧の長さから扇の面積を求める方法
はじめに 半径が「r」、中心角が「θ」である扇の面積「S」は で求めることができました。 [ad 001] ここでは、 ・中心角「θ」が与えられていない ・その代わりに弧の長さ「l」は与えられて...
(全て読む)
2つの曲線に囲まれた部分の面積
2つの曲線に囲まれた部分の面積を求めてみましょう 図のように関数y=f(x)とy=g(x)、そしてx=aとx=bで囲まれた図形の面積をSとします。 a≦x≦bの範囲でg(x)がつねにf(x)より...
(全て読む)
積分を使って面積を求める~数Ⅲに入る前に数Ⅱのおさらい~
斜線部分の面積を求めてみましょう 数学Ⅲでも、積分を使って面積を求める問題が出てきます。 ここでは今一度、数学Ⅱのときに学習した、「積分を使った面積の求め方」の復習をしておきましょう。 a≦x≦...
(全て読む)
前
1
2
3
4
次
知りたいことを検索!
デイリーランキング
古文単語「はやし/早し/速し」の意味・解説【形容詞ク活用】
エジプト語派とは 世界史用語88
古文単語「ゆるらかなり/緩らかなり」の意味・解説【形容動詞ナリ活用】
4
判別式から方程式を求める
5
神経系の分類(中枢神経と末梢神経の働きと違い)
6
『漁父辞(漁夫之辞)』書き下し文・わかりやすい現代語訳(口語訳)と文法解説
7
三角形の外心と内心
8
大日本帝国憲法と日本国憲法の異なる点~立法・行政・司法編~
9
"-est"ではなくても最上級を表す表現
10
y=tan(θ-π/2)のグラフの書き方[三角関数のグラフ]