いかにも/如何にも
このテキストでは、古文単語「
いかにも/如何にも」の意味、解説とその使用例を記している。
成り立ち
副詞「いかに」と係助詞「も」が一語になったもの。
連語
■意味1
どのようにでも。
[出典]:
木曾最期 平家物語
「義仲、都にて
いかにもなるべかりつるが...」
[訳]:義仲は、都で
どのようにでもなるつもりであったが...
■意味2
(下に打消の語を伴って)
どのようにしても、どうしても、決して〜ない。
[出典]:
数寄の楽人 発心集
「御使ひ至りて、この由を言ふに、
いかにも、耳にも聞き入れ
ず...」
[訳]:帝の使いがやってきて、この旨(帝が呼んでいること)を言うのですが、
決して、耳にも聞き入れ
ず...
■意味3
(下に願望や意志、命令の表現を伴って)
なんとかして、どうにかして、ぜひとも。
[出典]:鹿谷 平家物語
「いかにもして平家を滅ぼし、本望を遂げん。」
[訳]:なんとかして平家を滅ぼし、もとからの望みを果たそう。
■意味4
(程度のはなはだしいさまを表して)
きわめて、ひどく、まったく、とても。
[出典]:伊曾保物語
「ある狐いかにもやせて、人の倉の、いかにも狭い穴から入って...」
[訳]:ある狐がひどくやせて、人の(家の)倉の、とても狭い穴から(中に)入って...
■意味5
(相手の発言を肯定して)
そのとおり、たしかに、なるほど。
[出典]:餅酒 狂言
「いかにも、こなたのことでござる。」
[訳]:そのとおり、あなたのことです。