新規登録 ログイン

14_80 高次方程式 / 2次方程式(判別式/係数の関係/数の大小)

虚数解が出る場合の判別式

著者名: OKボーイ
Text_level_1
マイリストに追加
判別式

2次方程式 の答えは、解の公式を用いて

で求めることができましたね。
特にルートの中の の部分を 判別式と呼び、この大きさによってその方程式が解をいくつ持っているのかを見分けることができます。(判別式はDと表します。)

D>0のとき、実数解が2つ
D=0のとき、重解が1つ(実数解が1つ)
D<0のとき、虚数解が2つ

何かに似ていますね。
そう、2次関数のグラフとx軸との交点の数を見分けるときの方法にそっくりです。 D<0のときは、解なしではなく虚数解が2つとなるところに注意です。

では、 の解の数を求めてみましょう。

D<0なので、この方程式は2つの虚数解をもつということになります。

数学Ⅱでは、D<0のときは解なしではなく2つの虚数解をもつ

Related_title
もっと見る 

Keyword_title

Reference_title
『教科書 数学Ⅱ』 数研出版

この科目でよく読まれている関連書籍

このテキストを評価してください。

※テキストの内容に関しては、ご自身の責任のもとご判断頂きますようお願い致します。

 

テキストの詳細
 閲覧数 76,877 pt 
 役に立った数 114 pt 
 う〜ん数 46 pt 
 マイリスト数 0 pt 

知りたいことを検索!

まとめ
このテキストのまとめは存在しません。