2次方程式
解の公式を用いて2次方程式を解く方法は、すでに学習済みかと思います。試しに次の問題を解いてみましょう。
解の公式を用いて解くと
と求める事ができますね。では次の問題はどうでしょう。
同じように、解の公式を用いて解いてみましょう。
ルートの中がマイナスとなったので、数学Ⅰまでの範囲で考えると、この式の答えは"解なし"となるはずです。しかし、数学Ⅱでは
負の平方根を複素数で表すことを勉強しているので、ここから先も解かなければなりません。
"√-8=√-8 i"より
この単元から先は、何も指示がされていない場合は、複素数を用いて答えを求めるようにしましょう。