新規登録 ログイン

12_80 数と式/集合 / 指数の計算

指数の計算で押さえておきたい7つのポイント その1

著者名: OKボーイ
Text_level_1
マイリストに追加
はじめに

ここでは、指数の計算をする前に押さえておきたい7つのポイントについて説明します。ちなみに5つが数学Ⅰの範囲で、残り2つが数学Ⅱで学習する範囲です。

※前提条件として、a≠0、b≠0、そしてm、nは整数とします。
ポイント1


具体的に、 について考えてみましょう。











というわけで、 は成り立つことがわかりますね。
ポイント2


これも数字をいれて で考えてみましょう。











というわけで、 は成り立つことがわかりますね。
ポイント3


これも具体的に数字をいれて、で考えてみましょう。









というわけで、は成り立つことがわかりますね。
ポイント4


これも具体的に数字をいれて、で考えてみましょう。









というわけで、は成り立つことがわかりますね。
ポイント5


これも具体的に数字をいれて、で考えてみましょう。






というわけで、は成り立つことがわかりますね。
まとめ

以上みてきたように、困ったときは簡単な数字をいれて自分で求めることができることもあわせて覚えておきましょう!残りのポイント2つは数学Ⅰではなく数学Ⅱで学習する範囲ですので、次のテキストで説明するとしましょう。
Tunagari_title
・指数の計算で押さえておきたい7つのポイント その1

Related_title

Keyword_title

Reference_title
『チャート式 数学ⅠA』 数研出版 

この科目でよく読まれている関連書籍

このテキストを評価してください。

※テキストの内容に関しては、ご自身の責任のもとご判断頂きますようお願い致します。

 

テキストの詳細
 閲覧数 15,462 pt 
 役に立った数 16 pt 
 う〜ん数 2 pt 
 マイリスト数 0 pt 

知りたいことを検索!

まとめ
このテキストのまとめは存在しません。