不定積分
関数f(x)に対して、微分するとf'(x)になる関数、つまり
F'(x)=f(x)となる関数F(x)のことを、f(x)の
不定積分と言います。
例えば、

、

、

はいずれも2xの不定積分と言えます。
今まで学習してきた微分とフォーカスを変えた感じですね。
関数f(x)の不定積分のことを
 dx)
と表します。

は
インテグラルと呼びます。
=f(x))
のとき、
(※Cは定数)
f(x)の不定積分を求めることを、f(x)を積分すると言います。
また、微分の公式を逆にして、以下のような公式も存在します。
(※Cは定数)