古今著聞集『小式部内侍が大江山の歌のこと』の品詞分解
このテキストでは、
古今著聞集の一節『
小式部内侍が大江山の歌のこと』(和泉式部、保昌が妻にて、丹後に下りけるほどに〜)の品詞分解を記しています。書籍によっては『
大江山の歌』や『
大江山のいくのの道』と題されているものもあるようです。十訓抄にも収録されていますが、若干原文が異なります。
現代語訳
古今著聞集『小式部内侍が大江山の歌のこと』現代語訳と解説
十訓抄Ver.の品詞分解
十訓抄『大江山の歌』の品詞分解
古今著聞集とは
古今著聞集は、鎌倉時代に
橘成季(たちばな の なりすえ)によって編纂された世俗説話集です。
品詞分解
※名詞は省略しています。
■和泉式部、保昌が妻にて、丹後に下りけるほどに、京に歌合ありけるに、小式部内侍、歌詠みにとられて詠みけるを、
和泉式部、 | ー |
保昌 | ー |
が | 格助詞 |
妻 | ー |
にて、 | 格助詞 |
丹後 | ー |
に | 格助詞 |
下り | ラ行四段活用・連用形 |
ける | 過去の助動詞・連体形 |
ほど | ー |
に、 | 格助詞 |
京 | ー |
に | 格助詞 |
歌合 | ー |
あり | ラ行変格活用・連用形 |
ける | 過去の助動詞・連体形 |
に、 | 接続助詞 |
小式部内侍、 | ー |
歌詠み | ー |
に | 格助詞 |
とら | ラ行四段活用・未然形 |
れ | 受身の助動詞・連用形 |
て、 | 接続助詞 |
詠み | マ行四段活用・連用形 |
ける | 過去の助動詞・連体形 |
を、 | 接続助詞 |
■定頼の中納言、たはぶれに、小式部内侍に、「丹後へ遣はしける人は参りにたりや。」と言ひ入れて、局の前を過ぎられけるを、
定頼の中納言 | ー |
たはぶれ | 名詞 |
に、 | 格助詞 |
小式部内侍 | ー |
に、 | 格助詞 |
「丹後 | ー |
へ | 格助詞 |
遣はし | サ行四段活用・連用形 |
ける | 過去の助動詞・連体形 |
人 | ー |
は | 係助詞 |
参り | ラ行四段活用・連用形 |
に | 完了の助動詞・連用形 |
たり | 完了の助動詞・終止形 |
や。」 | 係助詞 |
と | 格助詞 |
言ひ入れ | ラ行下二段活用・連用形 |
て、 | 接続助詞 |
局 | ー |
の | 格助詞 |
前 | ー |
を | 格助詞 |
過ぎ | ガ行上二段活用・未然形 |
られ | 尊敬の助動詞・連用形 |
ける | 過去の助動詞・連体形 |
を、 | 接続助詞 |
■小式部内侍、御簾よりなかば出でて、直衣の袖を控へて「大江山いくのの道の遠ければまだふみもみず天の橋立」と詠みかけけり。
小式部内侍、 | ー |
御簾 | ー |
より | 格助詞 |
半ば | ー |
出で | ダ行下二段活用・連用形 |
て、 | 接続助詞 |
直衣 | ー |
の | 格助詞 |
袖 | ー |
を | 格助詞 |
控へ | ハ行下二段活用・連用形 |
て | 接続助詞 |
大江山 | ー |
いくの | ー |
の | 格助詞 |
道 | ー |
の | 格助詞 |
遠けれ | 形容詞・ク活用・已然形 |
ば | 接続助詞 |
まだ | 副詞 |
ふみ | ー |
も | 係助詞 |
み | マ行上一段活用・未然形 |
ず | 打消の助動詞・終止形 |
天の橋立 | ー |
と | 格助詞 |
詠みかけ | カ行下二段活用・連用形 |
けり。 | 過去の助動詞・終止形 |
■思はずに、あさましくて、「こはいかに。」とばかり言ひて、返しにも及ばず、袖を引き放ちて逃げられにけり。小式部、これより、歌詠みの世おぼえ出で来にけり。
思はずに | 形容動詞・ナリ活用・連用形 |
あさましく | 形容詞・シク活用・連用形 |
て、 | 接続助詞 |
「こ | 代名詞 |
は | 係助詞 |
いかに。」 | 副詞 |
と | 格助詞 |
ばかり | 副助詞 |
言ひ | ハ行四段活用・連用形 |
て、 | 接続助詞 |
返し | ー |
に | 格助詞 |
も | 係助詞 |
及ば | バ行四段活用・未然形 |
ず、 | 打消の助動詞・連用形 |
袖 | ー |
を | 格助詞 |
引き放ち | タ行四段活用・連用形 |
て | 接続助詞 |
逃げ | ガ行下二段活用・未然形 |
られ | 尊敬の助動詞・連用形 |
に | 完了の助動詞・連用形 |
けり。 | 過去の助動詞・終止形 |
小式部、 | ー |
これ | 代名詞 |
より | 格助詞 |
歌詠み | ー |
の | 格助詞 |
世覚え | ー |
出で来 | カ行変格活用・連用形 |
に | 完了の助動詞・連用形 |
けり。 | 過去の助動詞・終止形 |
※現代語訳:
『小式部内侍が大江山の歌のこと』現代語訳と解説
関連テキスト
・古今著聞集『
衣のたて・衣のたてはほころびにけり』
・古今著聞集『
刑部卿敦兼と北の方』
・古今著聞集『
能は歌詠み』
著者情報:走るメロスはこんな人
学生時代より古典の魅力に取り憑かれ、社会人になった今でも休日には古典を読み漁ける古典好き。特に1000年以上前の文化や風俗をうかがい知ることができる平安時代文学がお気に入り。作成したテキストの総ページビュー数は1,6億回を超える。好きなフレーズは「頃は二月(にうゎんがつ)」や「月日は百代の過客(くゎかく)にして」といった癖のあるやつ。早稲田大学卒業。