新規登録 ログイン

9_80 文法 / 文法

枕草子『すさまじきもの』の品詞分解(助動詞・文法など)

著者名: 走るメロス
Text_level_1
マイリストに追加
テスト対策に!枕草子『すさまじきもの』の品詞分解

このテキストでは、「枕草子」の一節『すさまじきもの』(すさまじきもの。昼吠ゆる犬〜)の品詞分解を記しています。



現代語訳

『すさまじきもの(すさまじきもの。昼吠ゆる犬〜)』の現代語訳

枕草子とは

枕草子清少納言によって書かれたとされる随筆です。清少納言は平安時代中期の作家・歌人で、一条天皇の皇后であった中宮定子に仕えました。ちなみに枕草子は、兼好法師の『徒然草』、鴨長明の『方丈記』と並んで「古典日本三大随筆」と言われています。


品詞分解

※名詞は省略しています。


すさまじきもの、昼吠ゆる犬。春の網代。三、四月の紅梅の衣。牛死にたる牛飼ひ。乳児亡くなりたる産屋。

すさまじき形容詞・シク活用・連体形
もの。
ほゆるヤ行下二段活用・連体形
犬。
格助詞
網代。
三、四月
格助詞
紅梅
格助詞
衣。
死にナ行変格活用・連用形
たる完了の助動詞・連体形
牛飼ひ。
亡くなりラ行四段活用・連用形
たる完了の助動詞・連体形
産屋。



火おこさぬ炭櫃、地火炉。博士のうち続き女児産ませたる。方違へに行きたるに、あるじせぬ所。まいて節分などは、いとすさまじ。

おこさサ行四段活用・未然形
打消の助動詞・連体形
炭櫃、
地火炉。
博士
格助詞
うち続きカ行四段活用・連用形
女児
産まマ行四段活用・未然形
使役の助動詞・連用形
たる。完了の助動詞・連体形
方違へ
格助詞
行きカ行四段活用・連用形
たる完了の助動詞・連体形
に、接続助詞
あるじせサ行変格活用・未然形
打消の助動詞・連体形
所。
まいて副詞ましてのイ音便
節分
など副助詞
は、係助詞
いと副詞
すさまじ。形容詞・シク活用・終止形



人の国よりおこせたる文の、物なき。京のをもさこそ思ふらめ。されどそれは、ゆかしきことどもをも、書き集め、世にあることなどをも聞けば、いとよし。

格助詞
より格助詞
おこせサ行下二段活用・連用形
たる完了の助動詞・連体形
の、格助詞
なき。形容詞・ク活用・連体形
格助詞
格助詞
係助詞
副詞
こそ係助詞
思ふハ行四段活用・終止形
らめ。現在推量の助動詞・已然形
されど接続詞
それ代名詞
は、係助詞
ゆかしき形容詞・シク活用・連体形
ことども
格助詞
係助詞
書き集め、マ行下二段活用・連用形
格助詞
あるラ行変格活用・連体形
こと
など副助詞
格助詞
係助詞
聞けカ行四段活用・已然形
ば、接続助詞
いと副詞
よし。形容詞・ク活用・終止形


1ページへ戻る
前のページを読む
1/2
次のページを読む

Related_title
もっと見る 

Keyword_title

Reference_title
全訳読解古語辞典 第四版 三省堂
『教科書 精選古典B 古文編』 東京書籍
ベネッセ全訳古語辞典 改訂版 Benesse
『教科書 精選古典B 』三省堂
佐竹昭広、前田金五郎、大野晋 編1990 『岩波古語辞典 補訂版』 岩波書店

この科目でよく読まれている関連書籍

このテキストを評価してください。

※テキストの内容に関しては、ご自身の責任のもとご判断頂きますようお願い致します。

 

テキストの詳細
 閲覧数 175,822 pt 
 役に立った数 127 pt 
 う〜ん数 74 pt 
 マイリスト数 0 pt 

知りたいことを検索!

まとめ
このテキストのまとめは存在しません。