新規登録
ログイン
340,121,409 views
国語
現代文
古文
漢文
英語
数学
数学I
数学A
数学II
数学B
数学III
社会
日本史
世界史
地理
政治経済
現代社会
倫理
理科
化学
生物
物理
地学
中学国語
中学英語
中学数学
中学社会
中学社会 歴史
中学社会 地理
中学社会 公民
中学理科
マナペディアトップ
> 高校 >
数学II
> 指数関数と対数関数 >
指数と指数関数
> 有理数の指数[累乗根の公式の証明]
指数関数と対数関数 /
指数と指数関数
有理数の指数[累乗根の公式の証明]
著者名:
ふぇるまー
マイリストに追加
指数の拡張
ここでは、次の2つの累乗根の公式を導いていきます。
<証明1>
a>0でmとnが正の整数のとき
の証明
<証明2>
a>0でmとnが正の整数のとき
の証明
証明1
指数法則
の1つである
に、m=2/3、n=3を代入してみます。
これは、
の計算と同じと考えることができます。
このことから、
つまり、
を導くことができます。
証明2
指数法則
の1つである
に、n=−2/3を代入すると
証明1より、
以上から、
を導くことができます。
・
指数関数を含んだ不等式を解く前にまず読む
・
指数の計算
・
累乗根の公式の証明"(ⁿ√a) ×(ⁿ√b)=ⁿ√ab"
・
指数関数のグラフの特徴
・
基本[指数関数を含んだ方程式の計算]
もっと見る
証明
,
公式
,
指数
,
累乗根
,
指数法則
,
2013 数学Ⅱ 数研出版
2013 数学Ⅱ 東京書籍
この科目でよく読まれている関連書籍
このテキストを評価してください。
(選択して下さい)
わかりやすかった、ありがとう!
理解ができた、ありがとう!
勉強になった、ありがとう!
疑問がとけた、ありがとう!
その他
(選択して下さい)
カテゴリー違い
事実と異なる/計算式が違う
誤字脱字が多い
記事に誤りがある
マイリストに追加
(選択して下さい)
マルチポスト
個人情報開示
悪質サイトリンク
公序良俗に違反
マナー違反
添付データ違反
著作権侵害
違法行為
その他
※テキストの内容に関しては、ご自身の責任のもとご判断頂きますようお願い致します。
テキストの詳細
閲覧数
19,531
pt
役に立った数
9
pt
う〜ん数
5
pt
マイリスト数
0
pt
知りたいことを検索!
まとめ
指数関数はこの順番で読む
デイリーランキング
数学Aの円で使う定理・性質の一覧
更級日記『物語・源氏の五十余巻』(かくのみ思ひくんじたるを〜)わかりやすい現代語訳と解説
酸化数
4
古文単語「とがむ/咎む」の意味・解説【マ行下二段活用】
5
古代オリエントの60進法とは 世界史用語122
6
世説新語『漱石枕流』書き下し文・現代語訳(口語訳)と解説
7
メロエとは わかりやすい世界史用語236
8
論語『子貢問曰、有一言而可以終身行之者乎』書き下し文・現代語訳と解説
9
英語の5つの文型~第3文型~
10
鎌倉時代の仏教「浄土宗」法然の教え