新規登録
ログイン
312,195,014 views
国語
現代文
古文
漢文
英語
数学
数学I
数学A
数学II
数学B
数学III
社会
日本史
世界史
地理
政治経済
現代社会
倫理
理科
化学
生物
物理
地学
中学国語
中学英語
中学数学
中学社会
中学社会 歴史
中学社会 地理
中学社会 公民
中学理科
マナペディアトップ
検索条件
タグ
不等式
注目順
ピックアップ順
新着順
前
1
2
3
4
次
導関数を用いた不等式の証明
不等式の証明 導関数を用いて、x \leq 0 のとき、 x^{3} \leq 6x^{2}-9x が成り立つことを証明してみましょう。 考え方 f(x)=x^{3} \leq 6x^{2}-9...
(全て読む)
絶対値を含む不等式
絶対値を含む不等式 絶対値は、その性質から |a| ^{2} =a ^{2} |a| |b|=|ab| |ab| ^{2} = \left(|a| |b|\right) ^{2} | \frac...
(全て読む)
不等式の基本とその解き方
不等式 400kgまで重さを計ることのできるはかりがあります。1つ30kgの荷物をX個載せたときに、はかりの針が振り切れました。このとき、はかりに載せることのできる荷物の数は最高で何個まででしょ...
(全て読む)
連立不等式の領域
連立不等式の領域 連立不等式の領域について考えてみましょう。 理解をしやすくするために、簡単な例でまずは説明しましょう。 例えば、x<4と-1<x という2つの不等式があるとします。 このxの範...
(全て読む)
対数関数を含む方程式・不等式
対数関数を含む方程式・不等式 ここでは、対数関数を含んだ方程式・不等式を一緒に解いてみましょう。 第Ⅰ問 方程式 log_{2}x=3 考え方 2の3乗がxに入ると思ってください。 これは直感的...
(全て読む)
平方根を含む不等式
平方根を含む不等式 a>0、b>0であるとき、a>bであれば a^{2}>b^{2} であることはご存知のとおりです。 また逆にこの条件下であれば a^{2}>b^{2} のときa>b であ...
(全て読む)
不等式の移項~足し算と引き算~
不等式の移項のしかた 不等式の計算において、左辺の項を右辺にもってきたり、右辺の項を左辺にもってきたり、または左辺の項を右辺に掛けたり割ったり、右辺の項を左辺に掛けたり割ったりと、左辺と右辺の項...
(全て読む)
不等式の証明
不等式の証明 等式a=bを証明するためには、a-b=0 であることを示せばよかったですね。不等式でも同じように、 a>bを証明するためには、a-b>0であることを示せばよいのです。 この考えを利...
(全て読む)
不等式の両辺に数字を足す・引く・かける・割るときの符号の向き
不等式の性質 不等式の性質について説明しましょう。 両辺に数字を足した場合、引いた場合 a<b という式があったとします。 この不等式の両辺に任意の数字を加えてみましょう。 a+3<b+3 不等...
(全て読む)
円における領域 2
前回の続き:円の領域 では直線と円の領域について理解できたところで、今度は図をみてその図の指している領域を不等式に表してみるという作業をやってみましょう。 中心が(1,2)で半径が4の円の内部を...
(全て読む)
前
1
2
3
4
次
知りたいことを検索!
デイリーランキング
蜻蛉日記原文全集「又この袈裟のこのかみも法師にてあれば」
ウィーン体制③ ~中南米諸国・ギリシアの独立とウィーン体制のほころび~
平家物語原文全集「康頼祝言 1」
4
増減表の描き方
5
英語 数字の書き方・数え方一覧
6
「続柄」は「ぞくがら?」正しい読み方と意味を解説
7
織田信長の主な戦い
8
指数を対数の形に変形する問題[2³=8をlog₂8=3に]
9
圧力の単位「N/㎡とPa」
10
明治維新と朝鮮の開国(大政奉還、甲午農民戦争、日清戦争など) 受験対策問題 84