【原文】
10:子曰、視其所以、観其所由、察其所安、人焉捜哉、人焉捜哉。
11:子曰、温故而知新、可以為師矣。
12:子曰、君子不器。
【書き下し文】
10:子曰く、その以す所を視、その由る所を観、その安んずる所を察すれば、人焉んぞ捜さんや、人焉んぞ捜さんや。
11:子曰く、故きを温ねて新しきを知る、以って師と為るべし。
12:子曰く、君子は器ならず。
【現代語訳】
10:孔子がおっしゃいました。「人は行動を見られ、その行動の原因を考察され、何に満足しているかを知られれば、人はその本性を隠すことはできません」と。
11:孔子はおっしゃいました。「古くからの伝えを大切にして、新しい知識を得て行くことができれば、人を教える師となることができるでしょう。」と。
12:孔子はおっしゃいました。「君子は、器では図ることができない」と。