ねんず/念ず
サ行変格活用
未然形 | ねんぜ |
連用形 | ねんじ |
終止形 | ねんず |
連体形 | ねんずる |
已然形 | ねんずれ |
命令形 | ねんぜよ |
■意味1:他動詞
祈る、祈願する。
[出典]:
枕草子 清少納言
「いささかさりげもなく、護法もつかねば、集りゐ
念じたるに...」
[訳]:少しも(物の怪が)去る様子もなく、護法もつかないので、(お祓いをうけている人の関係者が)集まり座って
祈っていたのですが...
■意味2:他動詞
我慢する、耐える。
[出典]:
宇治拾遺物語
「今一声呼ばれていらへむと、
念じて寝たるほどに...」
[訳]:もう一度呼ばれてから返事をしようと(思って)、
我慢して寝ているうちに...