新規登録 ログイン

9_80 その他 / その他

枕草子 原文全集「弘徽殿とは」

著者名: 古典愛好家
Text_level_1
マイリストに追加
弘徽殿とは

弘徽殿とは、閑院の左大将の女御をぞきこゆる。その御方に、うちふしといふもののむすめ、左京といひてさぶらひけるを、源中将語らひてなむ、と人々笑ふ。


宮の職におはしまいしに参りて、

「時々は宿直(とのゐ)などもつかうまつるべけれど、さべきさまに女房などももてなし給はねば、いと宮仕へおろかにさぶらふこと。宿直所をだにたまはりたらば、いみじうまめにさぶらひなむ」


といひゐ給へれば、人々、

「げに」


などいらふるに、

「まことに、人はうちふしやすむ所のあるこそよけれ。さるあたりには、しげう参り給ふなるものを」


とさしいらへたりとて、

「すべてものきこえじ。方人とたのみ聞ゆれば、人のいひふるしたるさまにとりなし給ふなめり」


など、いみじうまめだちて怨じ給ふを、

「あなあやし。いかなることをか聞こえつる。さらに聞きとがめ給ふべきことなし」


などいふ。かたはらなる人をひきゆるがせば、

「さるべきこともなきを、ほとほりいで給ふ、やうこそはあらめ」


とて、はなやかに笑ふに、

「これもかのいはせ給ふならむ」


とて、いとものしと思ひ給へり。

「さらに、さやうのことをなむいひ侍らぬ。人のいふだににくきものを」


といらへて、引き入りにしかば、後にもなほ、

「人に恥ぢがましきこといひつけたり」


とうらみて、

「殿上人わらふとて、いひたるなめり」


とのたまへば、

「さては、一人をうらみ給ふべきことにもあらざなるに、あやし」


といへば、その後はたえてやみ給ひにけり。


Tunagari_title
・枕草子 原文全集「弘徽殿とは」

Related_title
もっと見る 

Keyword_title

Reference_title
渡辺実 1991年「新日本古典文学大系 枕草子・方丈記」岩波書店
松尾聰,永井和子 1989年「完訳 日本の古典 枕草子」小学館
萩谷朴 1977年「新潮日本古典集成 枕草子 下」 新潮社

この科目でよく読まれている関連書籍

このテキストを評価してください。

※テキストの内容に関しては、ご自身の責任のもとご判断頂きますようお願い致します。

 

テキストの詳細
 閲覧数 7,845 pt 
 役に立った数 0 pt 
 う〜ん数 1 pt 
 マイリスト数 0 pt 

知りたいことを検索!