中和反応の計算問題についてみていきましょう。
中和反応には次のような公式があります。
酸の価数×酸の物質量=塩基の価数×塩基の物質量
物質量=モル濃度×体積
この式さえ押さえていれば、
中和反応計算の問題は怖くありません!
問題
濃度のわからない水酸化バリウム水溶液30.0mlを0.01molの塩酸で中和したら20.0mlが必要であった。この水酸化バリウム水溶液の濃度を求めなさい。
■ステップ1 価数をチェック
酸と塩基の価数がいくつなのかをチェックします。
ここでは塩酸は1価の酸、水酸化バリウムは2価の酸ですね。
■ステップ2 公式に代入
あとは公式①に代入するだけです。
酸の価数×酸の物質量=
塩基の価数×塩基の物質量
水酸化バリウムのモル濃度をCとすると
1×0.01mol×20.0ml=2×C×30.0
C=0.0033mol/l これが答えです。
酸と塩基の価数に注意しましょう。
物質量の計算の仕方を再度確認しましょう。
ではもう1問。