はじめに
このテキストでは、
古今和歌集や
伊勢物語125段『
つひにゆく道』、
大和物語などに収録されている歌「
つひにゆく道とはかねて聞きしかど昨日今日とは思はざりしを」の原文、現代語訳(口語訳)と解説、そして品詞分解を記しています。
原文
つひにゆく道とは
かねて聞きしかど昨日今日とは思はざりしを
ひらがなでの読み方
つひにゆく みととはかねて ききしかど きのうけふとは おもはざりしを
現代語訳(口語訳)
(誰しもが)最後に通る道とは以前から聞いていましたが、(まさか自分にとってのそれが)昨日今日(に差し迫ったもの)だとは思いもしませんでしたよ。
解説・鑑賞のしかた
作者は在原業平です。古今和歌集の詞書には、「病気になって弱ってしまったときに詠んだ歌」との記述があります。また伊勢物語によると、「昔、ある男が病気になって、気分がすぐれず今にも死にそうな気分になったので詠んだ歌」とされています。
人は皆死ぬ、ということは誰でも知っていますが、それが自分の身に迫っていることに驚きと嘆きを感じています。特にこれといった技法は用いられていませんが、それがかえって読者の心に強い印象を与えています。
品詞分解
※名詞は省略しています。
ついに | 副詞または名詞「つひ」+格助詞「に」 |
行く | カ行四段活用「ゆく」の連体形 |
道 | ー |
と | 格助詞 |
は | 係助詞 |
かねて | 副詞 |
聞き | カ行四段活用「きく」の連用形 |
しか | 過去の助動詞「き」の已然形 |
ど | 接続助詞 |
昨日 | ー |
今日 | ー |
と | 格助詞 |
は | 係助詞 |
思は | ハ行四段活用「おもふ」の未然形 |
ざり | 打消の助動詞「ず」の連用形 |
し | 過去の助動詞「き」の連体形 |
を | 間接助詞または接続助詞 |