新規登録 ログイン

9_80 文章の読み解き / 文章の読み解き

在原業平『おほかたは月をもめでじこれぞこの積もれば人の老いとなるもの』 現代語訳と品詞分解

著者名: 走るメロス
Text_level_1
マイリストに追加
はじめに

このテキストでは、古今和歌集で詠まれている「おほかたは月をもめでじこれぞこの積もれば人の老いとなるもの」という歌について説明していきます。

原文

おほかたは月をもめでじこれぞこの積もれば人の老いとなるもの

現代語訳(口語訳)

たいていの場合には、月を愛でることはしない。これはつまり、この月こそが積もり積って人の老いの原因となるものなのだから。

単語

おほかたはたいていの場合
積もれば人の老い月(空のお月さま)と、月(1月、2月…)をかけて、月日が経つと人は老いるものだと言っている


品詞分解

※名詞は省略してあります。

おほかたは副詞(または名詞「おほかた」+係助詞「は」)
格助詞
係助詞
めでダ行下二段活用・未然形
終息の助動詞・終止形
これ
係助詞
格助詞
積もれラ行四段活用・已然形
接続助詞
格助詞
老い
格助詞
なるラ行四段活用
もの

Related_title
もっと見る 

Keyword_title

Reference_title
佐竹昭広、前田金五郎、大野晋 編1990 『岩波古語辞典 補訂版』 岩波書店
『教科書 精選国語総合』 東京書籍

この科目でよく読まれている関連書籍

このテキストを評価してください。

※テキストの内容に関しては、ご自身の責任のもとご判断頂きますようお願い致します。

 

テキストの詳細
 閲覧数 17,945 pt 
 役に立った数 5 pt 
 う〜ん数 0 pt 
 マイリスト数 0 pt 

知りたいことを検索!

まとめ
このテキストのまとめは存在しません。