はじめに
このテキストでは、
古今和歌集で詠まれている「
山里は秋こそことにわびしけれ鹿の鳴く音に目をさましつつ」という歌について説明していきます。
原文
山里は秋こそことにわびしけれ 鹿の鳴く音に目をさましつつ
現代語訳(口語訳)
山里では、季節の中でも秋こそがひときわ寂しいものです。鹿の鳴き声を聞くたびに、目をたびたび覚まして眠れずにいます。
単語
山里 | 人里はなれた村里・またはそこにある家のこと |
秋こそことにわびしけれ | 普段もそうだが、とりわけ秋が寂しくつらい。「こそ~けれ」で係り結び |
鹿の鳴く音 | 鹿の鳴き声は、悲しく寂しさを連想させるものとされていた |
品詞分解
※名詞は省略してあります。
山里 | ー |
は | 係助詞 |
秋 | ー |
こそ | 係助詞 |
ことに | 副詞 |
わびしけれ | 形容詞・シク活用・已然形 |
鹿 | ー |
の | 格助詞 |
鳴く | カ行四段活用・連体形 |
音 | ー |
に | 格助詞 |
目 | ー |
を | 格助詞 |
さまし | サ行四段活用・連用形 |
つつ | 接続助詞 |