新規登録
ログイン
マナペディアトップ
>
ふぇるまーさんのマイページ
>
まとめ一覧
> まとめの詳細
ふぇるまーさんのページ
マイページ
マイページ トップ
まとめ
まとめ
指数関数はこの順番で読む
順序
科目
テキスト
1
数学II
指数関数を勉強する前に指数法則
2
数学II
累乗根とは何かをわかりやすく説明
3
数学II
累乗根の公式
4
数学II
累乗根の公式の証明"(ⁿ√a) ×(ⁿ√b)=ⁿ√ab"
5
数学II
累乗根の公式の証明"ⁿ√a ÷ ⁿ√b=ⁿ√a/b"
6
数学II
累乗根の公式の証明"(ⁿ√a)ᵐ=ⁿ√aᵐ"
7
数学II
累乗根の公式の証明"ᵐ√ⁿ√a=ᵐⁿ√a"
8
数学II
累乗根の公式の証明"ⁿᴾ√aᵐᴾ=ⁿ√aᵐ"
9
数学II
有理数の指数[累乗根の公式の証明]
10
数学II
指数関数y=aˣのグラフ
11
数学II
指数関数y=a⁻ˣのグラフとy=aˣのグラフ
12
数学II
指数関数y=aˣのグラフの平行移動
13
数学II
基本[指数関数を含んだ方程式の計算]
14
数学II
応用[指数関数を含んだ方程式の計算]
15
数学II
指数関数を含んだ不等式を解く前にまず読む
16
数学II
基本[指数関数を含んだ不等式の計算]
17
数学II
応用[指数関数を含んだ不等式の計算]
18
数学II
わかりやすい指数・累乗根の大小の比較[底をそろえることができる場合]
19
数学II
わかりやすい指数・累乗根の大小の比較[底をそろえることができない場合]