新規登録 ログイン

15_80 平面上のベクトル / 平面ベクトル:ベクトルの演算・成分・内積

内積の計算法則

著者名: OKボーイ
Text_level_1
マイリストに追加
内積とは

ここでは、ベクトルの内積の計算法則について説明します。
その前に、ベクトルの内積について簡単におさらいとしましょう。

ではない2つのベクトル  と のなす角をθとしたとき



となるのが内積の公式でしたね。
内積の計算法則



数字の掛け算と同じように、前の項と後ろの項を入れ替えても同じ計算式となります。


カッコの外し方は、数字や文字の計算のそれと同じです。


kは定数です。表示がややこしいですが、すべて同じ計算です。


同じベクトルを2度かけると、そのベクトルの絶対値の2乗となります。
まとめ

ベクトルの計算は、そのほとんどが数字や文字式の計算と同じです。
あtらしいのは4番目の公式でしょうか。ベクトルだからと言って肩肘を張らずに、気楽に考えましょう。
Related_title

Keyword_title

Reference_title
『教科書 数学B』 数研出版
FTEXT

この科目でよく読まれている関連書籍

このテキストを評価してください。

※テキストの内容に関しては、ご自身の責任のもとご判断頂きますようお願い致します。

 

テキストの詳細
 閲覧数 23,054 pt 
 役に立った数 5 pt 
 う〜ん数 2 pt 
 マイリスト数 0 pt 

知りたいことを検索!

まとめ
このテキストのまとめは存在しません。