新規登録 ログイン

14_80 指数関数と対数関数 / 対数と対数関数

対数【ログとは・ログの計算】についてわかりやすく解説

著者名: OKボーイ
Text_level_1
マイリストに追加
対数・ログについてわかりやすく説明します

ALT

となるxの値を求めるとき、①は2を4乗すれば16になるのでx=4、②では2を-1乗すれば1/2になるので、x=-1というように、直感で答えを求めることができます。では次の式はどうでしょうか。



ALT


この式を満たすxの値は無理数となるので、簡単には求めることはできません。
ここで使うのが log(ログ)です。

答えが無理数とは言えど、その式を満たす数が存在していることは確かなので、無理矢理表示方法を作ってしまったと思ってください。


3をx乗して5となるときxの値を
ALT

と表します。つまり、以下の式が成り立ちます。

ALT



何もlogは無理数のときのみに使えるというわけではなく
ALT

のように、キレイに答えが求まる数字でも、使うことは可能です。

では実際に
ALT

なおしてみましょう。



(1) 2³=8


これは、
ALT

となります。

(2) 3²=9


これは、
ALT

となります。
Related_title
もっと見る 

Keyword_title

Reference_title
『教科書 数学Ⅱ』 数研出版
FTEXT

この科目でよく読まれている関連書籍

このテキストを評価してください。

※テキストの内容に関しては、ご自身の責任のもとご判断頂きますようお願い致します。

 

テキストの詳細
 閲覧数 140,705 pt 
 役に立った数 740 pt 
 う〜ん数 56 pt 
 マイリスト数 0 pt 

知りたいことを検索!

まとめ
このテキストのまとめは存在しません。