うちゆがむ/打ち歪む
マ行四段活用
未然形 | うちゆがま |
連用形 | うちゆがみ |
終止形 | うちゆがむ |
連体形 | うちゆがむ |
已然形 | うちゆがめ |
命令形 | うちゆがめ |
■意味:自動詞
言葉などがなまる、正しい形態がくずれる。
[出典]:
悲田院の尭蓮上人は 徒然草
「...とことわられ侍りしこそ、この聖、声
うちゆがみ、荒荒しくて、聖教の細やかなる理いとわきまへずもやと思ひしに...」
[訳]:...と事情を説明されたので(訪ねてきた人は、堯蓮上人のことを)、(東国出身の)この僧は、発音が
なまり、(言い方も)粗野で、仏教の細かな道理はたいして心得ていないのではと思っていたのですが...