いきいづ/生き出づ
このテキストでは、ダ行下二段活用の動詞「
いきいづ/生き出づ」の意味、活用、解説とその使用例を記している。
ダ行下二段活用
未然形 | いきいで |
連用形 | いきいで |
終止形 | いきいづ |
連体形 | いきいづる |
已然形 | いきいづれ |
命令形 | いきいでよ |
■意味:他動詞
生き返る、息を吹き返す。
[出典]:
すける物思ひ 伊勢物語
「今日の入相ばかりに絶え入りて、またの日の戌の時ばかりになむ、からうじて
生き出でたりける。」
[訳]:今日の夕暮れ時ぐらいに気を失って、翌日の午後八時頃になって、ようやく
息を吹き返しました。