やや/良/稍/漸
このテキストでは、古文単語「
やや/良/稍/漸」の意味、活用、解説とその使用例を記している。
「やや」には
①副詞
②
感動詞
などの用法があるが、ここでは「①副詞」を扱う。
副詞
■意味1
少し、かなり、相当。
[出典]:
小野の雪 伊勢物語
「
やや久しく候ひて、いにしへのことなど思ひ出で聞こえけり。」
[訳]:
かなり長時間(その場所に)お仕え申し上げて、昔のことなどを思い出し(てお話し)申し上げました。
■意味2
しだいに、だんだん、少しづつ。
[出典]:
折節の 徒然草
「鳥の声などもことのほかに春めきて、のどやかなる日影に、垣根の草萌えいづるころより、
やや春ふかく霞わたりて...」
[訳]:鳥の鳴き声などとりわけ春めいて、穏やかな日差しによって、垣根の草が芽ぐむころから、
しだいに春も深まり一面に霞がかかって...