みだれそむ/乱れ初む
このテキストでは、マ行下二段活用の動詞「
みだれそむ/乱れ初む」の意味、活用、解説とその使用例を記している。
マ行下二段活用
未然形 | みだれそめ |
連用形 | みだれそめ |
終止形 | みだれそむ |
連体形 | みだれそむる |
已然形 | みだれそむれ |
命令形 | みだれそめよ |
■意味:自動詞
(心などが)
乱れ初める。
[出典]:
初冠 伊勢物語
「陸奥のしのぶもぢずり誰ゆゑに
乱れそめにし我ならなくに」
[訳]:陸奥のしのぶもじずりの乱れ模様のように、あなた以外の誰のために
心が乱れ初めた私ではないのに。