新規登録 ログイン

9_80 その他 / その他

平家物語原文全集「烽火之沙汰 3」

著者名: 古典愛好家
Text_level_1
マイリストに追加
平家物語

烽火之沙汰

小松殿に騒ぐ事ありと聞えしかば、西八条に数千騎ありける兵共、入道にかうとも申しも入れず、さざめき連れて、皆小松殿へぞ馳せたりける。少しも弓箭に携るほどの者一人も残らず。その時入道大きに驚き筑、貞能を召して、

「内府は何と思ひてこれらをば呼び取るやらん。是で言ひつるやうに入道が許へ討手なんどもや向かへずらむ。」


とのたまへば、貞能涙をはらはらと流いて、

「人も人にこそよらせ給ひ候へ。いかでかさる御事候ふべき。今朝これにて申させ給ひつる事共も、皆御後悔ぞ候ふらむ。」


と申しければ、入道、内府に仲違ふては悪しかりなんとや思はれけん、法皇仰へ参らせむずる事も、はや思ひとどまり、腹巻脱ぎをき、素絹の衣に袈裟うちかけて、いと心にも起らぬ念珠してこそおはしけれ。

つづき
Tunagari_title
・平家物語原文全集「烽火之沙汰 3」

Related_title
もっと見る 

Keyword_title

Reference_title
梶原正昭,山下宏明 1991年「新日本古典文学大系 44 平家物語 上」岩波書店

この科目でよく読まれている関連書籍

このテキストを評価してください。

※テキストの内容に関しては、ご自身の責任のもとご判断頂きますようお願い致します。

 

テキストの詳細
 閲覧数 4,610 pt 
 役に立った数 0 pt 
 う〜ん数 0 pt 
 マイリスト数 0 pt 

知りたいことを検索!