新規登録 ログイン

9_80 その他 / その他

平家物語原文全集「西光被斬 5」

著者名: 古典愛好家
Text_level_1
マイリストに追加
平家物語

西光被斬

西光法師この事聞いて、我が身のうへとや思ひけん、鞭をあげ、院の御所法住寺殿へ馳せ参る。平家の侍共、道にて馳せむかひ、

「西八条へ召さるるぞ。きっと参れ」


と言ひければ、

「奏すべき事あって、法住寺殿へ参る。やがてこそ参らめ」


と言ひけれ共、

「憎い入道かな。何事をか奏すべかんなる。さな言はせそ」


とて、馬よりとって引き落し、ちうにくくって、西八条へさげて参る。日の始めより根元与力の者なりければ、殊につよういましめて、壺の内にぞひっすへたる。入道相国大床に立って、

「入道かたぶけうどするやつがなれる姿よ。しやつここへ引き寄せよ」


とて、縁の際に引き寄せさせ、物はきながら、しゃっつらをむずむずとぞ踏まれける。

「もとよりおのれらがやうなる下臈のはてを、君の召しつかはせ給ひて、なさるまじき官職をなしたび、父子共に過分のふるまひをすると見しにあはせて、あやまたぬ天台の座主流罪に申しおこなひ、天下の大事ひき出いて、剰へこの一門ほろぼすべき謀反にくみしてんげつやつなり。ありのままに申せ」


とこそのたまひけれ。

つづき

Tunagari_title
・平家物語原文全集「西光被斬 5」

Related_title
もっと見る 

Keyword_title

Reference_title
梶原正昭,山下宏明 1991年「新日本古典文学大系 44 平家物語 上」岩波書店

この科目でよく読まれている関連書籍

このテキストを評価してください。

※テキストの内容に関しては、ご自身の責任のもとご判断頂きますようお願い致します。

 

テキストの詳細
 閲覧数 8,863 pt 
 役に立った数 0 pt 
 う〜ん数 0 pt 
 マイリスト数 0 pt 

知りたいことを検索!

まとめ
このテキストのまとめは存在しません。