新規登録 ログイン

9_80 その他 / その他

平家物語原文全集「小教訓 3」

著者名: 古典愛好家
Text_level_1
マイリストに追加
平家物語

小教訓

新大納言は、我が身のかくなるにつけても、子息丹波の少将成経以下、幼き人々、いかなる目にかあふらむと思ひやるにもおぼつかなし。さばかりあつき六月に、装束だにもくつろげず、あつさもたへがたければ、胸もせきあぐる心地して、汗も涙もあたそひてぞ流れける。さりとも小松殿は、思し召しはなたじものをと思はれけれども、誰して申すべしともおぼえ給はず。

小松の大臣は、その後はるかに程へて、嫡子権亮少将維盛を車のしりに乗せつつ、衛府四五人、随身二三人召しぐして、兵一人もぐせられず、ことに大様げにておはしたり。入道をはじめ奉て、人々皆思はずげにぞ見給ひける。車よりおり給ふ処に、貞能つっと参って、

「などこれほどの御大事に、軍兵共をば召しぐせられ候はぬぞ」


と申せば、

「大事とは天下の大事をこそ言へ。かやうの私事を、大事と言ふやうやある」


とのたまへば、兵仗を帯したりける者共も、皆そぞろいてぞ見えける。 そも大納言をば、何処にをかれたるやらんとて、ここかしこの障子引きあけ引きあけ見給へば、ある障子の上に、蜘手結うたる所あり。ここやらんとてあけられたれば、大納言おはしけり。涙にむせびうつぶして、目も見あはせ給はず。

「いかにや」


とのたまへば、その時見つけ奉り、うれしげに思はれたる気色、地獄にて罪人共が地蔵菩薩を見奉るらんも、かくやとおぼえて哀れなり。

「何事にて候やらん、かかる目にあひ候。さてわたらせ給へば、さりともとこそたのみまいらせて候へ。平治にも既誅せらるべかりしを、御恩をもって首をつがれまいらせ、正二位の大納言にあがって、歳既に四十あまり候ふ。御恩こそ生々世々にも報じ尽くし難う候へ。今度も同じくはかなき命を助けさせおはしませ。命だにいきて候はば、出家入道して、高野・粉河に閉ぢこもり、一向後世菩提のつとめをいとなみ候はん」


と申されければ、大臣、

「まことにさこそ思し召され候らめ。さ候へばとて、御命うひ奉るまではよも候はじ。たとひさは候とも、重盛かうて候へば、御命にもかはり奉るべし」


とて出でられけり。

つづき
Tunagari_title
・平家物語原文全集「小教訓 3」

Related_title
もっと見る 

Keyword_title

Reference_title
梶原正昭,山下宏明 1991年「新日本古典文学大系 44 平家物語 上」岩波書店

この科目でよく読まれている関連書籍

このテキストを評価してください。

※テキストの内容に関しては、ご自身の責任のもとご判断頂きますようお願い致します。

 

テキストの詳細
 閲覧数 6,993 pt 
 役に立った数 0 pt 
 う〜ん数 1 pt 
 マイリスト数 0 pt 

知りたいことを検索!