新規登録 ログイン

9_80 文法 / 文法

『博雅の三位と鬼の笛』の品詞分解(助動詞など)

著者名: 走るメロス
Text_level_1
マイリストに追加
『博雅の三位と鬼の笛』

このテキストでは、十訓抄の一説『博雅(はくが)の三位(さんみ)と鬼の笛』の品詞分解を記しています。



※現代語訳:十訓抄『博雅の三位と鬼の笛』の現代語訳と解説

※十訓抄は鎌倉中期の説話集です。編者は未詳です。

品詞分解

※名詞は省略しています。


博雅の三位、月の明かかりける夜、直衣にて、朱雀門の前に遊びて、夜もすがら笛を吹かれけるに、同じさまに、直衣着たる男の、笛吹きければ、

博雅
格助詞
三位、
格助詞
明かかり形容詞・ク活用・連用形
ける過去の助動詞・連体形
夜、
直衣
にて、格助詞
朱雀門
格助詞
格助詞
遊びバ行四段活用・連用形
て、接続助詞
夜もすがら副詞
格助詞
吹かカ行四段活用・未然形
尊敬の助動詞・連体形
ける過去の助動詞・連体形
に、格助詞
同じ形容詞・シク活用・連体形
さま
に、格助詞
直衣
カ行上一段活用・連用形
たる存続の助動詞・連体形
の、格助詞
吹きカ行四段活用・連用形
けれ過去の助動詞・已然形
ば、接続助詞



誰ならむと思ふほどに、その笛の音、この世にたぐひなくめでたく聞こえければ、あやしくて、近寄りて見ければ、いまだ見ぬ人なりけり。

なら断定の助動詞・未然形
推量の助動詞・終止形
格助詞
思ふハ行四段活用・連体形
ほど
に、接続助詞
代名詞
格助詞
格助詞
音、
この世
格助詞
たぐひなく形容詞・ク活用・連用形
めでたく形容詞・ク活用・連用形
聞こえア行下二段活用・連用形
けれ過去の助動詞・已然形
ば、接続助詞
あやしく形容詞・シク活用・連用形
て、接続助詞
近寄りラ行四段活用・連用形
接続助詞
マ行上一段活用・未然形
けれ過去の助動詞・已然形
ば、接続助詞
いまだ副詞
マ行上一段活用・未然形
打消しの助動詞・連体形
なり断定の助動詞・連用形
けり。過去の助動詞・終止形



我もものをも言はず、かれも言ふことなし。かくのごとく、月の夜ごとに行きあひて吹くこと、夜ごろになりぬ。

代名詞
係助詞
もの
格助詞
係助詞
言はハ行四段活用・未然形
ず、打消の助動詞・連用形
かれ代名詞
係助詞
言ふハ行四段活用・連体形
こと
なし。形容詞・シク活用・終止形
かく副詞
格助詞
ごとく、比況の助動詞・連用形
格助詞
夜ごと
格助詞
行きあひハ行四段活用・連用形
接続助詞
吹くカ行四段活用・連体形
こと、
夜ごろ
接続助詞
なりラ行四段活用・連用形
ぬ。完了の助動詞・終止形


1ページへ戻る
前のページを読む
1/3
次のページを読む

Related_title
もっと見る 

Keyword_title

Reference_title
『教科書 精選古典B 古文編』 明治書院
佐竹昭広、前田金五郎、大野晋 編1990 『岩波古語辞典 補訂版』 岩波書店
『教科書 高等学校 精選古典B 古文編』 三省堂

この科目でよく読まれている関連書籍

このテキストを評価してください。

※テキストの内容に関しては、ご自身の責任のもとご判断頂きますようお願い致します。

 

テキストの詳細
 閲覧数 87,338 pt 
 役に立った数 180 pt 
 う〜ん数 34 pt 
 マイリスト数 0 pt 

知りたいことを検索!

まとめ
このテキストのまとめは存在しません。