極値から関数の方程式求める
3次関数"f(x)=x³−3x²+4"の極値を求めなさい
これまで、このような形式の問題が出題されていました。
「
方程式から極値を求める問題」です。
このテキストでは、
3次関数"f(x)=x³−ax²+bx"が、x=1のときに極大値4、x=3のときに極小値0をとるような、aとbの値を求めなさい
という出題形式を見ていきます。
「
極値から方程式を求める問題」です。
極値から関数の方程式を求める問題は、解き方が決まっているので、パターンを覚えてしまいましょう。
<問題>
3次関数"f(x)=x³−ax²+bx"が、x=1のときに極大値4、x=3のときに極小値0をとるような、aとbの値を求めなさい
ステップ1:f'(x)を求める
まず、与えられた関数f(x)=x³−ax²+bx"をもとに、f'(x)を求めます。
f'(x)=3x²−2ax+b
ステップ2:xに代入
このステップ2が一番大切なポイントです。
x=1のときに極大値4、x=3のときに極小値0をとることから、
・f'(1)=0
・f'(3)=0
という式がたちます。ここがわからない人は、暗記でもかまいません。理解したいときは、「
方程式から極値を求める問題」をよく読み込んでみましょう。
ステップ3:方程式を解く
f'(1)=0より、
3−2a+b=0
2a−b=3 ー①
f'(3)=0より
27−6a+b=0
6a−b=27 ー②
①−②より
−4a=−24
a=6
これを①に代入して、
12−b=3
b=9
以上から、a=6、b=9がもとまりました。
これが正しいか確認するには、a=6、b=9を代入した式、
"f(x)=x³−6x²+9x"の増減表とグラフを書いてみましょう。
参考までに、増減表とグラフを記しておきます。