新規登録
ログイン
352,547,513 views
国語
現代文
古文
漢文
英語
数学
数学I
数学A
数学II
数学B
数学III
社会
日本史
世界史
地理
政治経済
現代社会
倫理
理科
化学
生物
物理
地学
中学国語
中学英語
中学数学
中学社会
中学社会 歴史
中学社会 地理
中学社会 公民
中学理科
マナペディアトップ
検索条件
タグ
方程式
注目順
ピックアップ順
新着順
前
1
2
3
4
次
円の方程式
円にも方程式がある 直線を方程式で表したように、円も方程式で表すことができます。 図のように、中心が原点O、半径がrの円の方程式は x²+y²=r² …① と書きます。では、次のような円はどうで...
(全て読む)
3つの点から円の方程式を求める
3つの点から円の方程式を求める 円の方程式は の他に と表すこともできます。 [ad 001] は、円の中心、半径の長さがわかる時に使用します。一方で は、3つの点を通ることがわかっている時に使...
(全て読む)
2つの点から円の方程式を求める
2つの点から円の方程式を求める問題 2点A(2,3)とB(4,-3)を直径の両端とする円の方程式を求めなさい [ad 001] まずは図を描いてみましょう 考え方 AとBが直径の両端ということは...
(全て読む)
対数関数を含む方程式・不等式
対数関数を含む方程式・不等式 ここでは、対数関数を含んだ方程式・不等式を一緒に解いてみましょう。 第Ⅰ問 方程式 log_{2}x=3 考え方 2の3乗がxに入ると思ってください。 これは直感的...
(全て読む)
円の方程式かを調べる
円の方程式かどうかを調べる 円の方程式は x^{2}+y^{2}=r^{2} …① と x^{2}+y^{2}+lx+my+n=0 …② で表すことができます。 ②の式を利用して、方程式が本当に...
(全て読む)
x軸とy軸に接する円
x軸とy軸に接する? 円に関する問題を解いていく中で、 x軸とy軸に接する円というものが出てきます。これについて説明しましょう。 図に書いてある円が、x軸とy軸に接する円です。見ての通り、x軸と...
(全て読む)
点の軌跡を求めるためのテクニック part1
点の軌跡を求めるためのテクニック 点Oととある点Pがあります。この点PがOP=rとなるように動くとき、その軌跡は点Oを中心とした半径rの円を描きます。このようにある一定の条件を満たした点が動いて...
(全て読む)
点の軌跡 part2
点の軌跡を求める 先ほど述べた4つのステップを使って次の問題を解いてみましょう。 点A(-2,0)とB(2,0)からの距離の2乗の和が10である点Pの軌跡を求めなさい 臆することはありません。先...
(全て読む)
放物線にみる軌跡
2次関数の放物線を使った軌跡の問題 y=x^{2}-2x+3 上に点Qをとります。これとは別に点A(2,2)を設け、線分AQを2:1に外分する点Pの軌跡を求めてみましょう。 まず、点PとQの座標...
(全て読む)
方程式の「解」とは?
方程式の解 2x-6=0という方程式があったとしましょう。このとき、この式の等号(=)が成り立つxの値のことを方程式の解と言います。 そしてこの解を求めることを、方程式を解くと言います。 この言...
(全て読む)
前
1
2
3
4
次
知りたいことを検索!
デイリーランキング
古文単語「うるはし/麗し/美し」の意味・解説【形容詞シク活用】
現代とで意味の異なる言葉 その1
Lesson4 Part1 Chanel's Style
4
アフロアジア語族 世界史用語87
5
テストに出る!対数関数の最大値と最小値を求める計算問題
6
プレートテクトニクスとは
7
話題のニュースを英語で読もう【難民】は英語で言うと何?
8
海の民とは 世界史用語172
9
オイルショックの背景
10
顕微鏡をつかうときの注意点