新規登録 ログイン

9_80 その他 / その他

蜻蛉日記原文全集「椿市にかへりて落忌などいふめれど」

著者名: 古典愛好家
Text_level_1
マイリストに追加
蜻蛉日記

椿市にかへりて落忌などいふめれど

椿市(つばいち)にかへりて、落忌(としみ)などいふめれど、われはなほ精進(しやうじ)なり。そこよりはじめて、あるじするところゆきもやらずあり。もの被(かづ)けなどするに、手をつくしてものすめり。

泉河、水まさりたり。

「いかに」


などいふほどに、

「宇治より舟の上手具してまゐれり」


といふが、

「わづらはし、例のやうにてふとわたりなん」


と男がたにはさだむるを、女がたに

「猶、舟にてを」


とあれば、

「さらば」


とてみな乗りてはるばるとくだる心ち、いとらうあり。楫取(かぢとり)よりはじめうたひののしる。宇治ちかきところにてまた車に乗りぬ。さて、例のところにはかたあしとて、とゞまりぬ。

さる用意したりければ、鵜飼(うかひ)かずをつくしてひと川うきてさわぐ。

「いざ、ちかくて見ん」


とて、岸づらにものたて、榻(しぢ)などとりもていきて、おりたれば、足のしたにうかひちがふ。うつしどもなど、まだ見ざりつることなれば、いとをかしう見ゆ。きこうじたる心ちなれど、夜のふくるもしらず見いりてあれば、これかれ

「今はかへらせたまひなん、これよりほかに今はことなきを」


など言へば、

「さは」


とてのぼりぬ。さてもあかず見やれば、例の夜ひとよともしわたる。いささかまどろめば舟ばたをこほこほとうちたたくおとに、われをしもおどろかすらんやうにぞ、さむる。明けてみれば、昨夜(よべ)の鮎いとおほかり。それよりさべきところどころにやりあかつめるも、あらまほしきわざなり。

日よいほどにたけしかば、くらくぞ京にきつきたる。われもやがて出でんと思ひつれど、人もこうじたりとて、えものせず。



Tunagari_title
・蜻蛉日記原文全集「椿市にかへりて落忌などいふめれど」

Related_title
もっと見る 

Keyword_title

Reference_title
長谷川 政春,伊藤 博,今西 裕一郎,吉岡 曠 1989年「新日本古典文学大系 土佐日記 蜻蛉日記 紫式部日記 更級日記」岩波書店
The University of Virginia Library Electronic Text Center and the University of Pittsburgh East Asian Library http://etext.lib.virginia.edu/japanese/

この科目でよく読まれている関連書籍

このテキストを評価してください。

※テキストの内容に関しては、ご自身の責任のもとご判断頂きますようお願い致します。

 

テキストの詳細
 閲覧数 5,239 pt 
 役に立った数 0 pt 
 う〜ん数 0 pt 
 マイリスト数 0 pt 

知りたいことを検索!