蜻蛉日記
つごもりの日になりてなまといふ物心みるを
つごもりの日になりてなまといふ物心みるを、まだ昼より、ごほごほはたはたとするぞひとり笑みせられてあるほどに、明けぬれば、昼つかた、客人(まらうど)の御方、男なんどたちまじらねば、のどけし、我もののしるをばとなりにききて、
「待たるるものは」
なんど、うちわらひてあるほどに、ある者、手まさぐりに、かいぐりをあしたてて、贄(にへ)にして、木をつくりたる男の、かた足にこゐつきたるに荷なはせて持ていでたるを、とりよせて、ある色紙のはしを脛(はぎ)におしつけて、それに書きつけて、あの御方にたてまつる。
かたこひやくるしかるらん山がつの あふごなしとはみえぬものから
ときこえたれば、海松のひき干しのみじかくおし切りたるを、結ひあつめて、木のさきに荷なひかへさせて、ほそかりつる方の足にもことのこゐをもけづりつけて、もとのよりも大きにて、返したまへり。みれば
やまがつのあふごまちいでてくらぶれば こひまさりけるかたもありけり
日たくれば、節供まゐりなどすめる。こなたにもさやうになどして、十五日にも例のごとして、過ぐしつ。